
森永卓郎が選ぶ!ヨコハマおすすめスポットベスト3【垣花正あなたとハッピー!】
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」3/29(火)9時のききどころでは、横浜に由縁の深い森永さんに横浜のおすすめスポットを3つ紹介いただきました。なぜこの3つを選んだの…

FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」3/29(火)9時のききどころでは、横浜に由縁の深い森永さんに横浜のおすすめスポットを3つ紹介いただきました。なぜこの3つを選んだの…

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。 籠作りやカットソーの端切れから成る「ズパゲッティ」…

今週末は、お花見シーズン。 今日は、“さくら博士”と呼ばれている桜の専門家、富山県中央植物園の大原隆明(おおはら・たかあき)さんに、桜にまつわるちょっと意外なお話をいろいろとお伺いします。 先週、東京でもソメイヨシノの「…

FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」3/29(火)は東京・有楽町にあるいつものスタジオを飛び出して、『横浜タカシマヤ』8階の催物場で今日から開催されている、横浜タカシマ…

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 京王線「仙川(せんがわ)駅」……、その駅前に、太い幹、立派な枝ぶりの、2本の桜が、今年も、蕾をほころばせています。 この桜は、…

電卓のボタンは、下から0、1、2、3・・と並んでいます。 これはキャッシュレジスター、いわゆる“レジ”の数字の並び方から来ているそうです。 “計算をする時、最も多く使う0が手前にあった方が使いやすい”という理由からだそう…

生きてある日は今日ばかり、と思う気持ちは最近の私の実感です。出逢う人はみな一期一会と思って、心をこめた別れ方をしたいといつも思っています。 瀬戸内寂聴

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 今日ご紹介するのは「東海道川崎宿三角おむすびレシピコンテスト」です。 これは参加者が思い思いにレシピを考…

春の引っ越しシーズン。 たとえ引っ越さなくとも、新たな気持ちで春を迎えたい。 ~そんな方に、今日の話はぜひ聴いていただきたい。 いま、DIY=自分でやる模様替え、というのがかなり進化しておりまして、特に女性たちから熱い視…

FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」3/28(火)9時台の日替わり特集コーナーで「主婦の再就職事情」を解説! 作家になるまえは宝石販売の営業もしていたという松本清張賞作…

1957年(昭和32年)、発明家・樫尾俊雄(かしお・としお)さんが兄弟4人で世界初の小型の電気式計算機『14-A』を開発しました。 電気だけで動く、初めての小型計算機です。 この樫尾さんご兄弟が作られた会社が『カシオ計算…

「自分は不幸だ」と思ったときから、不幸は始まります。けれど、不幸なこともいつまでも続くことはありません。やがて好転するということを信じて、明るく生きてください。 瀬戸内寂聴

大昔、人は手足の指を使って計算をしていました。 その後、古代ギリシャで“計算機の始まり”と言われている『アバカス』というものが誕生しました。 テーブルに引いた線の上で、『カルクリ』と呼ばれる小石を動かすことで、足し算や引…

2006年にスタートしたニッポン放送のリスナー感謝イベント『ニッポン放送ラジオパーク』は今回で10回目! ゴールデンウィークの新緑眩しい日比谷公園で開催します。 昨年は2日間合計で10万1千人のリスナーにご来場頂き本当に…

絵でも音楽でも料理でも、何でもいいんです。常に自分を高めることを忘れない。それが大切なことです。 瀬戸内寂聴


人間は誰でもいつか死ぬ。このことを頭でわかっていながら、日々の生活の中では真実を受け入れられずにいます。これもまた人間の実相(じっそう)です。 瀬戸内寂聴

来年は見られないかもしれないと、四季折々の風物に目を据えます。珍しいことに出くわすと、冥途の土産話にしようと本気で興味深く眺めてしまうのです。 瀬戸内寂聴

みなさんの愛犬の体型は理想的だと思いますか? 万病のもとである肥満の予防に気遣っている方も多いかと思いますが、取材先の獣医さんとの雑談で「最近は、健康的に気になるほど痩せている犬が増えているんだよね」と聞くことが増えてき…

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 ご紹介するのは、日傘作家のひがしちかさんのブランドCoci la elle(コシラエル)の「日…

今日は福島県復興支援イベント「LOVE!福島!!」をご紹介します。 3/26(日)10:30~千葉市緑区にある鎌取コミュニティセンターで開催されます。 震災直後と現在の福島の様子を写真パネルで紹介、また千葉市内に避難して…

『日本オリーブ協会』さんによりますと、オリーブオイルは身体にとても良いと言われる『脂肪酸』で出来ているそうです。 その中でも、一番多く含まれるのは『オレイン酸』です。 『オレイン酸』には『悪玉コレステロール』を減らして、…

奇蹟を信じなくなるのが大人になるということかもしれません。しかし、大人になっても恋をしているときだけは、すべての恋人が奇蹟に憧れ、奇蹟を信じようとします。 瀬戸内寂聴

2020年春に暫定開業するJR山手線・京浜東北線「品川-田町間」の新駅。 すでに先月から本格的に工事がスタートしています。 山手線に新駅ができるのは、昭和46年の「西日暮里」以来およそ50年ぶりです。 そんな中で注目され…

BOSCOのこだわり 日清オイリオ BOSCO ブランドサイトより ※この記事は2017年に書かれたものです オリーブオイルの基礎知識 『エクストラバージン』と『ピュア』の違い 『日清オイリオ』さんのホームページによりま…

世の中は無常です。この苦しみの状態は永遠には続かないと思うことで、人は絶望から立ち直ることができるのでしょう。 瀬戸内寂聴

ニューヨークのブルックリン地区の街角に、近頃“Dog Parker”というハウスが続々と出現しています。 本連載のvol.16では愛犬の迷子対策を、vol.15ではパリの犬事情をご紹介しました。今回はその混合版ともいうべ…

さて今日は、「第16回千葉城さくら祭り」をご紹介します。 今週末の25(土)から4/2(日)までの毎日正午~夜9時・亥鼻公園で開催されます。 期間中、午後6時~は、ライトアップもされ、白く浮かび上がるお城と100本のピン…

高嶋)けさの「やじうま好奇心」は、東島衣里アナが好奇心の赴くまま、足で稼いで調べてきた、アツアツの『天ぷら』のリポートです! 東島)流行りの食べ物、というのは毎年のように何かしら話題に上りますが、最近は何か?気が付いてし…

1950年(昭和25年)3月15日、昭和天皇が四国をご訪問され、香川県の小豆島にお立ち寄りになりました。 その時、昭和天皇はオリーブの種を蒔かれたそうです。 そこで3月15日を『オリーブを守る会』が『オリーブの日』と定め…