ニッポン放送

まるで洞窟の暗闇の中にいるみたい!『世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~』【ひろたみゆ紀・空を仰いで】

まるで洞窟の暗闇の中にいるみたい!『世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~』【ひろたみゆ紀・空を仰いで】

まるで洞窟の暗闇の中にいるみたい!幻想的に浮かび上がる素晴らしい壁画…世界史の教科書で見たことがある!! 今、上野公園の国立科学博物館で、そんな感動が体験できるのです。 今から2万年程前、フランス南西部ヴェルセール渓谷に…

いま、聴いてほしい『中島みゆき Concert「一会」2015~2016劇場版【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第130回】

いま、聴いてほしい『中島みゆき Concert「一会」2015~2016劇場版【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第130回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、『中島みゆき Concert「一会」2015~…

知ってる?大人向けリカちゃんブランド LiccA my ‘chouchou’(リカマイシュシュ)【本仮屋ユイカ笑顔のココロエ】

知ってる?大人向けリカちゃんブランド LiccA my ‘chouchou’(リカマイシュシュ)【本仮屋ユイカ笑顔のココロエ】

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 2017年、今年はリカちゃん生誕50周年の年だそうです。ということで今日の主役はリカちゃんです…

一ノ関駅「南部鶏ごぼうめし」(980円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍⑤【ライター望月の駅弁膝栗毛】

一ノ関駅「南部鶏ごぼうめし」(980円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍⑤【ライター望月の駅弁膝栗毛】

平成29(2017)年・とり年に因んで、北東北の「とりめし」駅弁を食べまくっているライター望月。 東北・北海道新幹線の看板列車も、鳥の名前に由来する「はやぶさ」号ですね。 最高時速320キロという速さは魅力ですが、それ以…

アナタは覚えていますか? みんなが仰天した“年のアタマの大スクープ”【やじうま好奇心】

アナタは覚えていますか? みんなが仰天した“年のアタマの大スクープ”【やじうま好奇心】

新聞記者の世界には、“夜討ち朝駆け”という言葉があります。 いざ鎌倉、こりゃ特ダネだ!となれば、ド早朝だろうが、ド深夜だろうが、取るものもとりあえず駆けつける──常日頃から、こうした苦労を重ねているからでしょうか? 新聞…

大館駅「から揚げ鶏めし」(650円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍④【ライター望月の駅弁膝栗毛】

大館駅「から揚げ鶏めし」(650円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍④【ライター望月の駅弁膝栗毛】

岩手・盛岡の郊外にある好摩(こうま)と、秋田県の奥羽本線・大館(おおだて)の間100キロあまりを結ぶローカル線・花輪線。 10年前からは、JR東日本エリアではおなじみのキハ110系気動車が活躍しています。 岩手側では、全…

新青森駅「野辺地とりめし」(800円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍③【ライター望月の駅弁膝栗毛】

新青森駅「野辺地とりめし」(800円)~真冬のみちのく・とりめし雪中行軍③【ライター望月の駅弁膝栗毛】

平成29(2017)年は「とり年」ということで、新年第1週「真冬のみちのく・とりめし雪中行軍」。 「とりめし」を求めて、青森にやって来ました。 去年の青森は、北海道新幹線の開業によって、交通に大きな変化がありました。 在…

Page top