
ウサ耳の保護犬がセラピー犬に~薄汚れた放浪犬が手に入れた第2の犬生~
【ペットと一緒に vol.177】by 臼井京音 犬との暮らしを待ち望んでドッグカフェに通っていた久保田充さん・妙子さん夫妻のもとに、ある日、真っ白な“ウサ耳”の保護犬との縁組の話が持ち上がりました。 今回は、約3年前に…
【ペットと一緒に vol.177】by 臼井京音 犬との暮らしを待ち望んでドッグカフェに通っていた久保田充さん・妙子さん夫妻のもとに、ある日、真っ白な“ウサ耳”の保護犬との縁組の話が持ち上がりました。 今回は、約3年前に…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第745回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。支配人の八雲ふみねです。シネマアナリストの八雲ふみねが観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。  …
アイドルグループ「predia」のメンバーでタレント・モデルのまえだゆうが、芸名を漢字からひらがなに変えた経緯について明かした。 12月14日(土)、ラジオ番組「サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930」(…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。トランプ大統領の弾劾訴追について解説した。 トランプ大統領が21年ぶり、史上3人目…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。マカオが中国に返還されて20年となるニュースについて解説した。 マカオが中国に返還…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。政府が正式にロウハニ大統領の来日を発表したニュースについて解説した。 イランのロウ…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 宮崎県の南部に位置する日南市。緑の山々と海に囲まれ、陽射しも暖かい南国情緒あふれるこの街に、江戸時代からの由緒…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1226回 敬(うやま)い怖(おそ)れるものをもっていると、人の目に映らなくても自分の悪心や悪行はすべて「何か」に見通されていると感じます。そこに恥が起こります。恥を知らない人間…
ニッポン放送「週刊 なるほど!ニッポン」(12月8日放送)では、「再開発真っ只中の東京・渋谷! そんな渋谷の街に息づいている伝説とは!?」というトピックスを紹介した。 東京渋谷駅周辺は、「100年に1度」とも言われる大規…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第744回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。支配人の八雲ふみねです。シネマアナリストの八雲ふみねが観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。  …
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜の朝5時30分から放送!)。司会は中山秀征さん! アシスタントは石川みゆきさんです。 12…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 朝7時半過ぎ、ようやく朝日が差し込んできた芸備線・玖村(くむら)駅(広島市安佐北区)を5両編成のキハ40・47形気動車がゆっくりと発車して行きます。 背後の土手の向こうを流れるのは、中国山地…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、12月19日に、楽天への金銭トレードが合意に達した、ロッテ・涌井秀章投手にまつわるエピソードを取り上げる。 「ロッテ涌井、金銭トレードで楽天へ」…
フリーアナウンサーの柿崎元子による、メディアとコミュニケーションを中心とするコラム「メディアリテラシー」。今回は、「口を動かす重要さ」について— このところ、健康志向もあって“筋肉”が注目されています。トレー…
「報道部畑中デスクの独り言」(第165回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんの会見と、COP25で取り上げられた環境問題について— 今年(2019年)の…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、映画監督の周防正行が出演。最新作の『カツベン!』について語った。 黒木)今週のゲストは映画監督の周防正行さんです。周防正行監督の最新作映画、「カツベン!」…
『決めつける』ということ 『決めつける』ということは、あくまでも“個人的な考えや意見の押し付け”でしかありません。そこには何も根拠がないですから、真に受ける必要はありません。 自分が『決めつけられた』ときは 自分に言い聞…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1225回 明日のことはわかりません。明日、私達が生きているかどうかは誰にもわからないのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『寂聴 九十七…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 カレンダーに目を止めますと、「あらら?」とビックリします。来週の25日は「クリスマス」で、再来週の水曜日はもう1月1日…2020年の「元旦」なのですね! 「光陰矢の如…
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。かんぽ生命、日本郵便による保険の不正販売について解説した。 かんぽ生命の不正販売、調査報告の記者会見 かんぽ生命保険と日本郵便によ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 西日本エリアで活躍するキハ120形気動車が、芸備線の快速列車「みよしライナー」として、広島市の郊外を軽快に駆け抜けて行きます。 芸備線は、伯備線の備中神代(びっちゅうこうじろ、岡山県新見市)…
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。北朝鮮の瀬戸際外交について解説した。 面子を保ちたいトランプ大統領の足元を見る北朝鮮 アメリカ太平洋空軍のブラウン司令官は、北朝鮮…
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。2018年に発生した新幹線殺傷事件の無期懲役判決について解説した。 求刑通り無期懲役の判決~刑法が抑止力になっていない 2018年…
2020年1月2日(木)午前11時~12時 映画「尾崎豊を探して」が、2020年1月3日から公開される事を記念して、ニッポン放送で特別番組の放送が決定した。デビュー当時から20代前半のライブ映像で構成されたこの映画は、新…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、映画監督の周防正行が出演。妻である草刈民代について語った。 黒木)今週のゲストは映画監督の周防正行さんです。撮影や、撮影準備があるときはお忙しいだろうと思…
『決めつけてくる人』への対処法 決めつけてくる人の心理とは 相手の気持ちを考えていない 最初から「こうだ!」と何でも決めつけてしまう人の場合、さまざまな心理が働いています。 全般的に言えるのは、『相手の気持ちを考えていな…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1224回 『大蔵経』に「独(ひと)り生まれ独り死し、独り去り独りまわる」とあります。孤独は人間の宿命です。しっかりと覚悟しなければならないのに、人は孤独の淋しさに耐えられず、直…
第22回~年末特別企画! 上柳昌彦が行ってみたい! 注目のエリア!! 「テンツキ旅行presents よろずお任せテンツキツアー!」では、まるまるお任せの添乗員付きツアー、いわゆる“テンツキ”の魅力的なツアーを、旅のエキ…
「垣花正 あなたとハッピー!」(12月18日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。2019年に日本経済に影響を与えたヒット商品のベスト3を厳選。その理由を解説した。 3位 ワークマン ワークマンは群馬県伊勢崎市の「いせ…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月18日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。国土交通省が発表した自動ブレーキの義務化について解説した。 国土交通省が2021年からの自動ブレーキ義務化を発表 …