
横浜駅「JR横浜線開業110周年×崎陽軒創業110周年記念弁当」(1,100円)~ニッポンのシルクロード・横浜線110周年!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 京浜東北線(東海道本線)の東神奈川と、中央本線の八王子を結ぶ「JR横浜線」。 今年(2018年)9月23日で、開業110周年の節目を迎えました。 当日は、東神奈川駅でセレモニーが、小机駅では…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 京浜東北線(東海道本線)の東神奈川と、中央本線の八王子を結ぶ「JR横浜線」。 今年(2018年)9月23日で、開業110周年の節目を迎えました。 当日は、東神奈川駅でセレモニーが、小机駅では…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、1度ボクシングをやめて就職しながら、会社を辞め、プロテストに合格。再びベルトを目指して戦っている、元…
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて、耳より情報を紹介する。今回は『ながらグリーンツーリズム』から、ジャンボ落花生“おおまさり”収穫体験の話題だ。 私たちの食生活に古くから根ざしている「落花生」。ご存知の方も…
漫画家で、好角家のやくみつるが、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(9月25日放送)に出演し、23日(日)に千秋楽を迎えた大相撲秋場所について語った。 まず、秋場所全体については「序盤から上位陣に気合が入っていて…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第778回 人間の運、不運は紙一重です。自然を甘くみてはいけません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『愛することば あなたへ』 瀬戸内寂聴 光…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第488回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
ニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月28日放送)に外交評論家・キャノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。トランプ大統領の新刊暴露本『FEAR』の内容について語った。 宮家邦彦が読んだ、ボ…
ニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月28日放送)に外交評論家・キャノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。日米物品貿易協定(TAG)について解説した。 日米物品貿易協定(TAG) 安倍総理…
元・週刊文春エース記者でジャーナリストの中村竜太郎がニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(9月26日放送)に出演し、「ホントに?ホントに引退なの?中村竜太郎さんに聞く、貴乃花騒動」と題して、貴乃花親方について語った…
ニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月28日放送)に外交評論家・キャノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。アメリカのB52戦略爆撃機飛行での米中問題について解説した。 アメリカのB52戦略…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月28日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。3年ぶりに行われた日朝外相会談について解説した。 日朝外相会談、3年ぶりに開催 ニュ…
ニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月28日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。台風の影響で一部の地区で繰り上げ投票となった沖縄県知事選挙について語った。 沖縄県…
今日の「スポーツアナザーストーリー」は、昨日(27日)引退会見を行った、埼玉西武ライオンズ・松井稼頭央にまつわるエピソードを取り上げる。 昨日、本拠地・メットライフドームで記者会見を行い、今シーズン限りでの引退を正式に表…
脚本家の遊川和彦が、黒木瞳がパーソナリティの番組「あさナビ」(ニッポン放送)に出演。今後の仕事とドラマの醍醐味について語った。 黒木)今週のゲストは脚本家の遊川和彦さんです。 遊川先生は去年、映画『恋妻家宮本』の初監督を…
モノレールの基礎知識 なぜ電車ではなくモノレール? 同じ鉄道でも、電車ではなくモノレールを走らせているのには費用の面が大きいそうです。 都市近郊で新たに鉄道を走らせる場合、電車だと2本のレールを何本も敷く必要がありますの…
スリランカ出身の社会学者にしゃんたが、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(9月21日放送)に出演し、「世界から見た日本の防災」をテーマに語った。 日本ではここ最近、豪雨、台風、地震などの災害が続いている。にしゃん…
【大人のMusic Calendar】 本日9月28日は、おニャン子クラブ会員番号29番、渡辺美奈代の誕生日。今日から40代ラストイヤーに突入なんて、おニャン子の夢ももう遠い昔って痛感してしまいます。 ソロデビューは、8…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第777回 考え抜いて出した結論は、自分が選んだのだから、その思惑(おもわく)がはずれたって他人を恨むことはできません。自業自得という覚悟さえつけば、人は大抵のことに大胆になれます…
「草野満代 夕暮れWONDER4」に、風水建築デザイナーの直居ユミリーが出演し、『知ってるようでホントはよく知らない風水!』を解説した。 そもそも「風水」とは、もとは中国でうまれたもの。その昔、中国の王様が自分の街を発展…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)に国際政治学者の高橋和夫が出演。2回目の米朝首脳会談についての予想と北朝鮮の外交テクニックを解説した。 北朝鮮の李容浩外相が国連総会に出席~2回目の米朝…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)に国際政治学者の高橋和夫が出演。イラン情勢と、それに取り組む安倍総理と河野大臣の姿勢を解説した。 イラン支持は日本外交のアイデンティティ 飯田)イラン情…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)に国際政治学者の高橋和夫が出演。日米物品貿易協定と内閣改造・党役員人事について解説した。 日米首脳会談~TAG交渉開始で合意 飯田)まずは先ほど終わった…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)に国際政治学者の高橋和夫が出演。アメリカのイランへの追加制裁の内容と日本の立ち位置について解説した。 トランプ大統領がイランへの追加経済制裁を表明 アメ…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)に国際政治学者の高橋和夫が出演。菅官房長官の外国人労働者受け入れ拡大の発言を受け、予想される外国人労働者の問題について解説した。 外国人労働者受け入れ拡…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)国際政治学者の高橋和夫が出演。国連総会でのトランプ大統領のスピーチについて解説した。 国連総会~トランプ大統領のアメリカ第一主義に批判相次ぐ 国連総会で…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月27日放送)国際政治学者の高橋和夫が出演。ニューヨークで行われた日米首脳会談の共同声明について解説した。 関税含む日米交渉の開始で合意~交渉中は関税引き上げせず ニ…
脚本家の遊川和彦が、黒木瞳がパーソナリティの番組「あさナビ」(ニッポン放送)に出演。脚本したスペシャルドラマ『過保護のカホコ~2018ラブ&ドリーム~』のなかで高畑充希が言うセリフ「ドーント」の由来について語っ…
ニッポン放送のラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(9月20日放送)で、「最近話題の墓友ってなんだ?」と題して、今話題の「墓友(はかとも)」について特集された。 ママ友、飲み友、メル友、など、「○○友」とつく言葉はた…
世界最初のモノレールはいつ頃、誕生したのでしょうか? 1821年にイギリスのヘンリー・ロビンソン・パーマーさんがモノレールの特許を取得し、3年後にロンドン郊外で貨物用として実用化したのが、世界最初のモノレールと考えられて…
【大人のMusic Calendar】 1973年9月27日、西城秀樹のシングル6作目にあたる「ちぎれた愛」がオリコン・シングル・チャートの1位に輝いた(9月24日~10月5日まで)。西城にとっては初のオリコン1位獲得曲…