
ショーケンの“お祈りポーズ”が話題になり、ヒットしたテンプターズ「神様お願い」
【大人のMusic Calendar】 ザ・テンプターズはデビュー曲の「忘れ得ぬ君」に続いてシングルの第2弾を5か月後の68年3月5日に発売しました。デビュー曲を作ったリーダーの松崎由治が初めてリード・ヴォーカルのショー…
【大人のMusic Calendar】 ザ・テンプターズはデビュー曲の「忘れ得ぬ君」に続いてシングルの第2弾を5か月後の68年3月5日に発売しました。デビュー曲を作ったリーダーの松崎由治が初めてリード・ヴォーカルのショー…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第570回 人生を生ききるには、まず無理をしない、そして慌てずゆっくり、自分を労(いた)わること。それが長命の秘訣です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第370回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
3月4日(日)放送の「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」は、ゲストに三浦大知を迎えての放送となった。今、最も輝いているアーティストといっても過言ではない三浦は、1997年にダンスアイドルグループ「Folder」のメンバーとしてデビ…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 お風呂上りにそこに立つだけで健康になれそう…今日はそんなアイテムのご紹介です。その名も「珪藻土…
3月2日(金)のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、83歳の女優・中村メイコが”ぼやき”をテーマに、様々なエピソードについて語った。 覚えてないわぁ〜 孫に電話する際、「さっきも電話を掛けたのかもしれない…
鯛のなかでも春に旬を迎える「春子鯛」の読み方や特徴を解説 春子鯛の読み方や特徴は? 春一番が吹いたら春はもうすぐ。桜が咲くのが待ち遠しいですね。 あたたかい季節になると心もウキウキ、おめでたい気持ちになります。 おめでた…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第569回 人は死ぬために生まれ、別れるために出逢い、憎みあうために愛しあう。それでもこの世は生きる価値があり、すべての出逢いは神秘で美しく、愛はかけがえのない喜びをはらんでいます…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第369回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
2こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。 今日勉強する注目ワードは「サガプライズ!」です。…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは「この声、大スキ大賞」にちなんで、小田和正さんの「歌声」にまつわるストーリーです。名曲『言葉にできない…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 「北風小僧のかんたろう、輪になって踊ろう、おしりかじり虫」。さて、これらの共通点が何かわかりますか? 答…
ウサギは寂しいと死んじゃう動物? ウサギの雑学をご紹介 「ウサギは寂しいと死んじゃう」は嘘? ほかにはどんな雑学がある? 犬猫と共に馴染み深い動物、ウサギ。モフモフしていて耳がキュンと長くて可愛いですよね。 でも、ウサギ…
雛祭りの歴史を振り返ります。《雛祭り》、地方によっては色々と違いがあるそうです。 そこで、毎年、東京都指定有形文化財「百段階段」を使って、各地方の雛人形を展示している「ホテル雅叙園東京」の百段雛まつり担当の方にご協力頂き…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第568回 「愛」とは相手の心を想像すること、そして思いやることです。想像力イコール思いやりイコール愛です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第368回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
江戸時代の識字率は世界一? 江戸時代の先進的な社会について解説 江戸時代の識字率は幕末では7~9割で、世界一だったといわれている 江戸時代というと、時代劇で観る大昔というイメージがあるかもしれません。 スマホも車もない時…
あさラジ最後のBIG対談 羽生善治竜王 その3 羽生善治竜王 「なぜ将棋は男の方が強いのか」への答え 高嶋)今日も羽生善治竜王です。対談も3日目です。お嬢さんがお二人いらっしゃいます。羽生さんはご結婚されて何年ですか? …
3/2(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ ロシアの国防費はアメリカの9分の1 7:17~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(外交評論家・キヤノングロー…
3/2(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 世論調査では70%が銃規制強化に賛成 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(外交評論家・キヤノングロ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 「鳥取県」は、東京に住んでいると、懐の深い県ではないかと感じます。 東京・世田谷区の人口(約89万人)より、県全体で約30万人少ない(約58万人)にも拘らず、世田谷区がおよそ60個も入る面積…
3/2(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 南北関係の実情 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター宮家邦彦(外交評論家・キヤノングローバル戦略研究…
3/2(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① ホワイトハウスは足の引っ張り合い 6:32~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター宮家邦彦(外交評論家・キヤノ…
どんな偉大なスポーツ選手でも、いつかは現役引退を迎えます。昨日、試合に敗れた1人の偉大なボクサーが引退を示唆しました。日本歴代2位の12連続防衛記録を持つ、山中慎介選手・35歳です。 身長、171センチのサウスポー。強烈…
3月1日(木)のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、俳優の八嶋智人、新潮社の中瀬ゆかりが“ぼやき”をテーマにさまざまなエピソードを語った。 ボヤキその① いつも息子に気を遣わせて申し訳ねぇ、情けねぇなぁ。…
『キャッチコピー』と『キャッチフレーズ』の違い 定義は? どちらも人の心を引き付けるための言葉 どちらも『キャッチ』が付きますが、辞書で調べると『キャッチコピー』は“消費者の心を強くとらえる効果を狙った、印象的な宣伝文句…
【大人のMusic Calendar】 ニューヨーク州ブルックリン出身のルー・リードは1942年3月2日生まれの魚座である。魚座の男特有の気まぐれでやさしくキレやすく、コワモテなのに恐ろしくデリケイトで愛嬌も忍ばせ、どれ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第567回 自由に生きたらいいのです。たとえ失敗しても、したいことができたなら、それでいいじゃないですか。最後の日に後悔しないように、やりたいことは挑戦しましょう。 瀬戸内寂聴 撮…
3/1(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 働き方改革関連法案から裁量労働制拡大関連部分を削除 7:17~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター佐藤優(作家・元外務…