
ヤクルト小川監督が構想する新たな2番打者とは?
今日で2月も終わり。プロ野球12球団は春季キャンプを終えました。1ヵ月後のシーズン開幕に向け、これからオープン戦で調整を進めていくわけですが、巻き返しに向けて手応えを感じているのが、4年ぶりに指揮官に復帰した、東京ヤクル…
今日で2月も終わり。プロ野球12球団は春季キャンプを終えました。1ヵ月後のシーズン開幕に向け、これからオープン戦で調整を進めていくわけですが、巻き返しに向けて手応えを感じているのが、4年ぶりに指揮官に復帰した、東京ヤクル…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(2月21日放送)で、ゲストの狩野英孝が、自身の不祥事による記者会見の時のことを振り返った。 不祥事発覚。そして会見へ 正月からアフリカで過酷なロケを行い、帰国したまさにその日…
Vプレミアリーグ、ファイナル6を4連勝、レギュラーラウンドから数えると25連勝という快挙で臨んだ2月24日(土)のJTサンダースとの試合。 久光製薬スプリングスは、3-0でストーレト負け。連勝は25でストップしてしまいま…
高嶋ひでたけが渾身のインタビューを決行した模様をお聴きいただく『あさラジ 最後のビック対談』。2日目も、「巨人軍 VS ソフトバンク OB戦」が行われた宮崎で、国民栄誉賞受賞、王貞治ソフトバンク会長に、本音を伺いました。…
2月27日(火)のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、ジャーナリストの山路徹が自身のボヤき術ついて語った。 そもそも山路は、今回の番組のテーマがボヤきと聞いて、ボヤく事は恋愛術の一つと答えた。「人間は強い…
読み方が違うのはなぜ? 『あした』『あす』『みょうにち』の違い 言葉によっては“何でこんな簡単な漢字を、ひらがなで表記するんだろう?”と思われたこと、ありませんか? 例えば『明日』は『あした』とも『あす』とも『みょうにち…
【大人のMusic Calendar】 日本でグラミー賞という音楽イヴェントの存在を幅広く知らしめたのは、1984年2月28日に開かれた第26回(1983年度)授賞式の模様が、録画中継でTV放映されたことだったと思う。ア…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第565回 欲望は人を幸せにしません。「もうこれで結構です」という気持ちになって、本当に足りない人に残りを分けるような、ゆとりのある心を持ちたいものです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第367回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
2月27日(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!④ 東グータ地区での一時停戦命令 7:17~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター高橋和夫(国際政治学者・放送大学教授)…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉を結ぶ特急「こうのとり」。 北近畿エリアの特急は、日中概ね毎時1本の列車が運行されています。 新大阪発・福知山線経由の「こうのとり」、京都発・山陰本線経由の「き…
あさラジ最後のBIG対談。王貞治ソフトバンクホークス会長。その1 なぜ王貞治しか一本足打法は成功しなかったのか? その理由を王貞治が語る!? 高嶋)覚えていますかね? ONペナントレース日記。 王)そういうの、ありました…
2月27日(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ オリンピック・パラリンピック後、米朝の関係は? 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター高橋和夫(国際政治学…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(2月26日放送)で、ゲストに吉幾三が登場。芸能活動休止発言について語った。 「45年経つし、ちょっと休もうか」そう奥さんと相談し、この活動休止を決めたという。そして、歌謡曲を…
2月27日(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 規制撤廃では政権続行へ、強まる習近平の政治力 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター高橋和夫(国際…
2月25日(日)放送のラジオ番組『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』に、前厚生労働大臣 塩崎恭久衆議院議員がゲストとして登場。『児童虐待で命を奪われる子供の年齢の割合。0歳児が4割』。と発言。そこにはどんな社会…
2月27日(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 米大使館移転と日本のカジノの2つに関係する人物 6:31~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター高橋和夫(…
スポーツ選手にとって、避けて通れないのが「選手寿命」という言葉。トレーニングの進化もあって、プロ野球では最近、40代の現役選手は決して珍しくなくなってきましたが、サッカーは常に走っていないといけないという競技の特性もあっ…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(2月20日放送)で、ゲストのアキラ100%が、ブレイクのきっかけになった「お盆芸」について話した。 プロに教わるお盆芸のコツ R-1グランプリの優勝後、一躍人気者となったアキ…
ニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』では、野球界そしてボヤき界のレジェンド・野村克也氏が、夫・野村克也氏だけが知る奥様・沙知代さんとの思い出を語った。 昨年12月に最愛の奥様、沙知代さんが旅立たれたことは大き…
辞書で調べると『パート』は“『パートタイム』の略で、正規の労働時間よりも、労働時間が短いこと。短時間労働”とあります。それに対して『アルバイト』は“本業や学業のかたわら、収入を得るための仕事をすること”とあります。 どち…
【大人のMusic Calendar】 ロカビリー歌手から作曲家へと転向して次々とヒット曲を世に送り出していた平尾昌晃が、主宰していたミュージックスクールの生徒・畑中葉子と一緒に自ら歌った「カナダからの手紙」は、1978…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第564回 今、悲しみや悩みを抱いている人は、今日ここに置いてしまいましょう。観音さまがその悲しみや苦しみを全部消してくださいます。ですから、今日からまた明るく、明日に向かって生き…
2/26(月)FM93AM1242 ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ④ これからの米朝関係はどう動くのか? 7:17~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) 文在…
2/26(月)FM93AM1242 ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ③ 「日本に帰ってやりたいことは?」の質問に 7:10~やじうまニュースネットワーク 日本は金4個を含む最多のメダル13個獲得 …
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 山陽本線の姫路と、山陰本線の和田山を結ぶ「播但線」。 兵庫県神河町の寺前駅以北は、今も非電化のため、キハ40系気動車が活躍しています。 中でも目立つのが、ネット時代の新しい観光地としてすっか…
2/26(月)FM93AM1242 ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ② 厚労省データ不備の影響か 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) 政府は…
2/26(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ① 2/3が赤字の地方銀行 6:32~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) 金融緩和…
2月23日のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、ピンク・レディーのケイこと増田恵子が、デビュー当時のピンク・レディーと作詞家・阿久悠との関係について語った。 当時、伝説的な人気を誇っていたピンク・レディー…
昨日行われた東京マラソンで設楽悠太選手が2002年に高岡寿成選手が打ち立てた日本記録を5秒縮める「2時間6分11秒」でゴールイン。実に16年ぶりとなる日本新記録を樹立しました。レース全体でも、優勝したケニアのディクソン・…