瀬戸内寂聴 あなたが災難に遭わなかったのはたまたま、偶然のことなのです。
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第573回 さいわい災難に遭わなかった人は、自分がいいことをしたからじゃないんです。たまたま遭わなかっただけです。だから、自分に代わって災難に遭った人の苦しみを自分のことのように想…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第573回 さいわい災難に遭わなかった人は、自分がいいことをしたからじゃないんです。たまたま遭わなかっただけです。だから、自分に代わって災難に遭った人の苦しみを自分のことのように想…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 今日は水曜日。週の中ほどにあるこの日を、あなたはどのように過ごす予定でしょうか? 一週間の始まりとは言えない。しかし週末には、まだ間がある。こんな水曜日には、いろんな…
さきの平昌オリンピックでも驚かされましたのが、オランダ人選手の尋常ならざる「背の高さ」! たとえば、小平奈緒選手が銀メダル、高木美帆選手が銅メダルを獲得した、「スピードスケート女子1000m」を、覚えておいででしょうか?…
【報道部畑中デスクの独り言】 (今回の小欄は爆発の画像もございます。閲覧の際はご注意下さい) 2011年3月11日午後2時46分、あの東日本大震災から今年で7年となります。ニッポン放送報道部では今年も各番組の中で震災につ…
衝動買いの心理 『衝動買い』を辞書で調べると“よく考えもせず、その場の『欲しい!』という気持ちだけで買ってしまうこと。買う予定はないのに、商品を見ているうちに欲しくなって買ってしまうこと”とあります。 『衝動買い=悪い』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第572回 生きるとは、自分の存在が誰かの役に立ち、他者を幸福にすることです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬戸内寂聴 講談社刊 定価:1,…
春の旅行シーズンを間近に控え、どこへ行こうかと計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方にヒントになるかもしれない話を。 このところ、お寺や神社に泊まれる「宿坊」が、かつてないほど多くの人に利用される…
『バンドワゴン効果』という言葉があります。アメリカの経済学者、ハーヴェイ・ライベンシュタインが提唱した言葉で“ある選択を支持する人が多ければ多いほど、その選択に対する支持が、より強くなる現象”のことを言います。“誰々がや…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第571回 人間は、生まれた時から心を一つ持たされています。心がこの世の苦しみも、幸福感や喜びも感じるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 …
3月4日(日)放送のラジオ番組『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』に、前厚生労働大臣 塩崎恭久衆議院議員がゲストとして登場。日本では特別養子縁組制度が年間500人に対し、アメリカは12万人。なぜ? これほど差が…
2016年、有楽町界隈の(個人的な)大きなニュースといえば「名代 後楽そば閉店」 あのJR有楽町駅ガード下『後楽そば』が5/27(金)に閉店!! 大変です! あなたも一度は食べたことありますよね!?(https://ww…
希少性の原理とは 以前、『心理学』についてお話した時、『お一人様1つ限り』や『1日10食限定』、『本日限り』といった言葉を目や耳にされて“これはすぐに買わないと!”と、実際に買ってしまう心理についてご紹介しました。 これ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第570回 人生を生ききるには、まず無理をしない、そして慌てずゆっくり、自分を労(いた)わること。それが長命の秘訣です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 お風呂上りにそこに立つだけで健康になれそう…今日はそんなアイテムのご紹介です。その名も「珪藻土…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第569回 人は死ぬために生まれ、別れるために出逢い、憎みあうために愛しあう。それでもこの世は生きる価値があり、すべての出逢いは神秘で美しく、愛はかけがえのない喜びをはらんでいます…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは「この声、大スキ大賞」にちなんで、小田和正さんの「歌声」にまつわるストーリーです。名曲『言葉にできない…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第568回 「愛」とは相手の心を想像すること、そして思いやることです。想像力イコール思いやりイコール愛です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬…
『キャッチコピー』と『キャッチフレーズ』の違い 定義は? どちらも人の心を引き付けるための言葉 どちらも『キャッチ』が付きますが、辞書で調べると『キャッチコピー』は“消費者の心を強くとらえる効果を狙った、印象的な宣伝文句…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第567回 自由に生きたらいいのです。たとえ失敗しても、したいことができたなら、それでいいじゃないですか。最後の日に後悔しないように、やりたいことは挑戦しましょう。 瀬戸内寂聴 撮…
『子供』と『子ども』が存在するワケ 『供』は当て字 『子ども』という言葉の表記です。『子ども』もあれば、全て漢字の表記の『子供』があります。 そもそも『こども』という言葉は、“人間や動物の親から生まれたもの”を表す『こ』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第566回 「他人の過ちは見つけやすいが、自分の過ちは見えにくい。他人の過ちはもみ殻を吹き飛ばすように吹聴(ふいちょう)するのに、自分の過ちは隠してしまう」。人間の弱さをズバリ突い…
【ペットと一緒に vol.75】 昨年12月3日、東京都中央区の中央小学校防災拠点の防災訓練が行われました。そこでは、平成28年度からの試みとしてペットとの同行避難訓練を実施しています。その訓練の主催者や参加者の声をお届…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 いよいよ明日、閉会式を迎える平昌オリンピック。今回は、ジャンプの選手から、裏方のスタッフに転身。国内戦で、高梨…
読み方が違うのはなぜ? 『あした』『あす』『みょうにち』の違い 言葉によっては“何でこんな簡単な漢字を、ひらがなで表記するんだろう?”と思われたこと、ありませんか? 例えば『明日』は『あした』とも『あす』とも『みょうにち…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第565回 欲望は人を幸せにしません。「もうこれで結構です」という気持ちになって、本当に足りない人に残りを分けるような、ゆとりのある心を持ちたいものです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
2月25日(日)放送のラジオ番組『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』に、前厚生労働大臣 塩崎恭久衆議院議員がゲストとして登場。『児童虐待で命を奪われる子供の年齢の割合。0歳児が4割』。と発言。そこにはどんな社会…
辞書で調べると『パート』は“『パートタイム』の略で、正規の労働時間よりも、労働時間が短いこと。短時間労働”とあります。それに対して『アルバイト』は“本業や学業のかたわら、収入を得るための仕事をすること”とあります。 どち…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第564回 今、悲しみや悩みを抱いている人は、今日ここに置いてしまいましょう。観音さまがその悲しみや苦しみを全部消してくださいます。ですから、今日からまた明るく、明日に向かって生き…
『リンス』や『コンディショナー』、『トリートメント』をそれぞれ辞書で調べると、『リンス』は“石鹸のアルカリ分を中和し、洗った物をしなやかにする薬剤”“髪の表面を覆う、キューティクルを保護するもの。シャンプーの後に使用して…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第563回 あらゆる人間には、仏性が生まれながらに備(そな)わっていると仏教では説いています。「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)」という思想です。悪を犯すのも…