ニュース

飯田浩司篠原裕明辛坊治郎宮家邦彦新行市佳ウクライナ情勢青山繁晴安倍元首相銃撃報道部畑中デスクニッポン放送インフォメーション

ハマスとの大規模戦闘 今後の見通しは? 「イスラエル側に交渉するつもりは全くない」専門家が解説

ハマスとの大規模戦闘 今後の見通しは? 「イスラエル側に交渉するつもりは全くない」専門家が解説

中東研究が専門の国際政治学者で放送大学名誉教授の高橋和夫氏が10月10日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模な戦闘を巡る今…

全銀ネットでシステム障害 辛坊治郎の見立て「3連休明けの『5・10日』。想定以上にデータのやり取りが起きたのでは」

全銀ネットでシステム障害 辛坊治郎の見立て「3連休明けの『5・10日』。想定以上にデータのやり取りが起きたのでは」

キャスターの辛坊治郎が10月10日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」で10日、障害が発生し、三菱UFJ銀行など11行で他…

ふるさと納税 京都府が「市町村連携型」導入 「独自に努力してきた自治体からすると『ちょっと待て』だ」辛坊治郎が指摘

ふるさと納税 京都府が「市町村連携型」導入 「独自に努力してきた自治体からすると『ちょっと待て』だ」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が10月5日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。京都府が2日から始めた「市町村連携型ふるさと納税」の新制度について、「独自に努力してきた自治体からす…

中国政府、優秀な人材や資金の国外流出を警戒か 移民多いカナダへの団体旅行解禁がまだの理由 駐在特派員が指摘

中国政府、優秀な人材や資金の国外流出を警戒か 移民多いカナダへの団体旅行解禁がまだの理由 駐在特派員が指摘

日本経済新聞社中国総局長の桃井裕理氏が10月4日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。中国からの団体海外旅行が解禁された国に中国移民が多いカナダが含まれてい…

クレームは「アップグレード要求系」と「無料要求系」の2種類 専門家が「カスタマーハラスメント問題」を解説

クレームは「アップグレード要求系」と「無料要求系」の2種類 専門家が「カスタマーハラスメント問題」を解説

ホテル評論家の瀧澤信秋氏が10月4日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。ホテル業界におけるカスタマーハラスメント問題について解説した。 ホテル業界のカスハラ問題 2023年6月に成立した改正旅館業…

中国「国慶節」大型連休 20億人超が移動 「国内観光地は千代田線のラッシュ並み」駐在特派員がリポート

中国「国慶節」大型連休 20億人超が移動 「国内観光地は千代田線のラッシュ並み」駐在特派員がリポート

日本経済新聞社中国総局長の桃井裕理氏が10月4日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。6日まで続いている中国の大型連休について、「国内の観光地はどこも人がす…

Page top