
衆議院解散で受動喫煙防止法はどうなるのか?
9/25(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 東京都は受動喫煙防止条例案を来年提出 6:31~ ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:コメンテーター 須田慎一郎(ジャーナ…
9/25(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 東京都は受動喫煙防止条例案を来年提出 6:31~ ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:コメンテーター 須田慎一郎(ジャーナ…
FM93AM1242ニッポン放送のお昼の番組『土屋礼央レオなるど』 9/21(木)の放送には、ゲストにピアニスト 秦万里子さんが登場! 52歳でCDデビューをしたという秦さん。スタジオにピアノを入れ込んで、即興弾き語りを…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 紀勢本線(亀山~新宮間)唯一の公式駅弁販売駅・松阪。 国鉄(JR)の駅弁屋さんとして始まり、2000年代からは並行する近鉄線でも販売が始まりました。 伊勢参りのお客さんはもちろん、尾鷲・熊野…
FM93AM1242ニッポン放送のお昼の番組『土屋礼央レオなるど』 9/21(木)の放送には、ゲストで野性爆弾のおふたりが登場! 前回、増山アナを「この年齢でこの若さは化け猫やで」と評したくっきーさん。今回はさっくバケ姉…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 カレーパンが誕生して、今年で90年!1927年、江東区森下にある「カトレア」というパン屋さんがカレーパンの元祖と言われています…
初のひとり横綱。日馬富士が7場所ぶり、9度目の優勝を飾り秋場所が終わりました。初土俵から100場所。横綱在位30場所目など、今場所は相撲人生の区切りとも言える大事な15日間でした。3横綱2大関が休場し、かつてない重圧を感…
『からあげ』を辞書で調べると『小魚や鶏肉などを何もつけずに、または小麦粉や片栗粉を軽くまぶして油で揚げること。また、そのように揚げたもの』とあります。 『日本(にっぽん)唐揚協会』の定義では『唐揚げ』とは『食材に小麦粉や…
【大人のMusic Calendar】 今年はジャガーズ・デビュー50周年、今日9月25日は「星空の二人」(68)のリリース日です。 “新生”ジャガーズによる筒美京平作品はがらりと趣を変えたR&Bスタイルの佳品だ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第409回 人間が好きで小説書きになった私にとっては人との出会いが、たとえそれが苦痛や悲哀を伴っても、生きている何よりの証(あかし)として、有難いことに思われます。 瀬戸内寂聴 撮…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第280回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
最近、SNSアプリ「インスタグラム」を始めたことで有名な鶴瓶さん。 9月24日(日)に放送された「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」の中で、その経緯を話した。 きっかけは、番組で共演した俳優のムロツヨシさんが鶴瓶さ…
スイスイサタデーは毎週、ひとつの道路にクローズアップするニッチな番組!今週は『国道16号線』を特集!国道16号線を解説してくださったのは・・・廃道マニア・平沼 義之さん! 平沼さんが語る『国道16号線』の魅力はズバリ・・…
私たち人類のはじめての住まいは洞窟でした。人類が住んでいたと発見された洞窟で、世界最古のものはなんと16万4千年も前!南アフリカ沿岸にあります。 生き残るためには雨風をしのげて自然現象や獣から身を守れる場所が必要でした。…
9月23日(土)朝8時半からニッポン放送(FM93 / AM1242)でオンエアした『八木亜希子LOVE&MELODY』では、映画評論家の清水節さんに「上映館が少ないのが納得できない、イイ映画」をうかがいました。…
特別な休日に楽しみたいバーベキュー(BBQ)。週末に計画している方もいるのではないでしょうか。楽しんできてくださいね。 ところでバーベキューって変わった名前ですね。英語っぽいけれどなんだか違うような。そうです。その名前の…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日取り上げるアイテムは「宇宙ガラス」です。ひたすら眺める。写真に撮り、変化を楽しむ。ペンダン…
【新人記者あいばゆうなの取材記】 9月20日。上野動物園のジャイアントパンダ、シンシンの赤ちゃんが生まれてから100日が経ったということで、記者会見が行われました。これまで9月下旬、100日目を目処に赤ちゃんパンダの名前…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第408回 時代と共に世間の風俗、風習は変化し、それにつれて、人々の思想も道徳も法律も変わっていきます。革新して良くなる場合もあれば、改悪して後退する時もあるのです。 瀬戸内寂聴 …
9月24日(日)朝の「魔法のラジオ」で、「神送り」と「神待ち」という儀式が紹介されました。 毎週日曜朝放送の「魔法のラジオ」では、パーソナリティを務めるフルート奏者の横田美穂が、民俗学者・井戸理恵子の監修のもと、古きよき…
中島みゆきを敬愛する女性アーティストが、一堂に会して中島みゆきの名曲を歌う「中島みゆきリスペクトライブ2018 歌縁(うたえにし)」が、来年2018年3月3日(土)ひな祭りの日に日本武道館で開催される。 中島みゆきリスペ…
【ペットと一緒に vol.49】 ようやく涼しくなってきて、愛犬を思う存分に外で遊ばせてあげたいと思う飼い主さんも多いのでは? 今回は、自由運動をさせるのは最適な、ドッグランの利用術をお伝えします。 ドッグランの発祥地ニ…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第279回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 先週、北朝鮮からのミサイルが日本上空を通過しました。おそらく今後もミサイルの発射実験は続くと見られている中で、「そもそも、なぜ北…
文化財と重要文化財の違いを解説。重要文化財は英語でなんていう? 重要文化財は英語で「Important Cultural Properties」 Important Cultural Properties--これは重要文…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、廃業寸前に陥った家業のかまぼこ店を継ぎ、新たな取引先を開拓。逆境を乗り越え、東京進出も果たした二代目…
2020年に行なわれるのは、東京五輪パラリンピックだけではありません。他にも色々重大な出来事が起きるんです。 きょう取り上げるのは、2020年の4月から小学校で、必修化されるという「プログラミング教育」。私には、さっぱり…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第407回 不幸もいいことも突然予告なしにやってきます。それが人生です。今この瞬間を大切にしましょう。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第278回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
私たち人間の最愛のパートナーのひとり、イヌ。はるか昔から人間とイヌは一緒に力を合わせて暮らしてきました。なので古い物語にも、もちろんイヌは登場します。 そこで、今回はイソップ寓話より『欲張りなイヌ』のあらすじをご紹介しま…