
「執念の金です」 大野将平(24歳) リオデジャネイロ五輪・柔道男子73キロ級金メダリストインタビュー
リオオリンピック・柔道男子73キロ級で銅メダルを獲得した大野将平選手に、ニッポン放送の垣花正アナウンサーとやくみつるさんがインタビューしました。 やくみつる(以下やく) 明日、日本のスポーツ新聞の一面を体操日本と争うと思…
リオオリンピック・柔道男子73キロ級で銅メダルを獲得した大野将平選手に、ニッポン放送の垣花正アナウンサーとやくみつるさんがインタビューしました。 やくみつる(以下やく) 明日、日本のスポーツ新聞の一面を体操日本と争うと思…
リオオリンピック・柔道女子57キロ級で銅メダルを獲得した松本薫選手に、ニッポン放送の垣花正アナウンサーがインタビューしました。 垣花正アナウンサー(以下垣花) スタジオには漫画家のやくみつるさんがいらっしゃいます。 やく…
リオデジャネイロ・オリンピック競泳男子、感動です! 萩野選手と瀬戸選手が金と銅のメダルをもたらしてくれたこと、そして48年ぶり、メキシコ大会以来となるという400mリレーの日本新記録での決勝進出も本当に嬉しかったです。 …
日本でもクリスマス同様、季節イベントとして定着した印象のあるハロウィン。 ここ数年は、仮装・コスプレをして街に繰り出す光景もお馴染みとなったが、そんな時期に横浜アリーナ にて、今注目を集める3組が登場するハロウィンLIV…
今日は、「鴨シーで感動のシャワーを浴びよう」フォトコンテストの情報です。 すっかりおなじみ鴨川シーワールドの「シャチパフォーマンス」でシャチのサマースプラッシュを浴びて、ずぶ濡れになった姿を撮影して下さい。 そして、ハッ…
今をときめく「レストラン列車」。 どの列車も人気ですが、運行開始から3年も経ってもなお「予約が取れない列車」があります。 その列車は・・・JR東日本が北三陸で走らせている「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)…
リオデジャネイロオリンピック!注目されるのは、何も選手ばかりではありません。 毎回オリンピックになると早く泳げる水着だとか、物凄く変化するサッカーボールだとか、「スポーツ用具」の開発が話題となります。 そこでけさのやじう…
イチローは涙を懸命にこらえていました。 日本時間8日のロッキーズ戦でMLB史上30人目の3,000本安打を達成。 「達成した瞬間にチームメートたちが喜んでくれて、ファンの人たちが喜んでくれた。ぼくにとって3,000という…
紀元前5500年頃、古代メソポタミア(現在のイラク地方)の人達は小さなキレイな石や貝殻などに、それぞれオリジナルの記号を刻んだモノを持っていたそうです。 その記号を、穀物や織物などに押し付けて、“これは自分のモノですよ”…
ベッドで煙草を吸わないで 歌手としては、岩谷時子&いずみたくコンビの作による「ベッドで煙草を吸わないで」を大ヒットさせた。女優としては、勇ましい姐御役を演じたテレビドラマ『プレイガール』がやはり代表作と言えるだろう。司会…
【タワーレコード 全店J-POPシングルランキング】2016.8.1~8.7 1.Re:Call:i☆Ris 2.僕はいない:NMB48 3.DIP-BAP:THE ORAL CIGARETTES 4.サギグラファー:キ…
8月13日(土)深夜3時からのオールナイトニッポンRは、ロックバンド『WHITE ASH』が登場! 3年ぶり2回目のオールナイトニッポンRは、ボーカル&ギターの「のび太」とギターの「山さん」がパーソナリティを務めます!!…
リオオリンピック・重量挙げ競技、女子48キロ級で銅メダルを獲得した三宅宏実選手に、ニッポン放送の垣花正アナウンサーがインタビューしました。 垣花正アナウンサー(以下垣花) 会場で見ていたんですよ。会場がすごい空気でしたね…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 かき氷やスイカは暑さを和らげるのにぴったりな夏の風物詩です。 でも、より…
ながらグリーンツーリズムでは、9月11日(日)に黄金に実った“ながらコシヒカリ”の稲刈りを行います。 体験内容は、鎌を使っての昔ながらの手刈りや、大型コンバインでの刈り取りです。 稲刈りで爽やかな汗を流した後のお楽しみは…
炭水化物ゼロのパンが今、Instagramのユーザーを中心に今話題沸騰中です! そのパンとは「クラウドブレッド」。 クラウドブレッドとは材料となる卵、クリームチーズ、砂糖、ベーキングパウダーの4点のみで作ることができる、…
写真提供:産経新聞社 萩野公介がリオデジャネイロ五輪・競泳男子400メートル個人メドレーで、日本初の金メダルをもたらしました!そして瀬戸大也が銅メダル。 競技はこれからも続きます。でも、これでトビウオジャパンが勢いに乗っ…
大切な書類や認印などに使われるモノ・・今週は『ハンコ』についてです。 『印鑑』を辞書で調べると“ハンコ”と出て来ますので、同じだと思えますが、実は違うものです。 本来の『印鑑』の意味は“ハンコを押した印影”のことです。 …
75 8.8Rockday 70S中頃の日本のロック・シーンで最も重要な出来事と言えば、ライヴ・ハウスの誕生と、ロック・フェスの台頭が挙げられるだろうか。例えば、ローカル・ロックの登場の背景には日本各地に誕生したライヴ・…
ニッポン放送で毎週月曜19:20から放送している『政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク』。 5月2日~16日の放送では、陸上女子マラソン・バルセロナ五輪銀メダリスト&アトランタ五輪銅メダリストの有森裕子さんをお迎えしまし…
上柳昌彦アナウンサー(以下上柳) 松本秀夫アナウンサーが書いた「熱闘!介護実況~私とオフクロの七年間」という本がこの度出版されました。お母さまとの7年間ということですが、実質的には手術されてからですから、もうちょっと長い…
ニッポン放送では、2013年10月から半年間、「ニッポン放送開局60周年記念番組『Next Stageへの提言』」を放送し、2013年10月6日の放送で、今年7月に亡くなられた大橋巨泉さんをお迎えしてNext stage…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 前々回(永六…
東海テレビが土曜夜のドラマ=「オトナの土ドラ」に進出して3作目となる『ノンママ白書』が8/13(土)深夜いよいよスタートします。 1作目では隣人の狂気、2作目では特別養子縁組という重く難しいけれどとても大切な題材に取り組…
ニッポン放送で毎週月曜19:20から放送している『政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク』。 7月4日・11日の放送では、シドニーオリンピックの競泳・200m背泳ぎで4位に入賞した荻原智子さんをお迎えしました。 シドニー五…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 そこで今回の「しゃベルシネマ」では、「星野源のオールナ…
今年3月26日に開業した「北海道新幹線」。 東京~新函館北斗間は途中、大宮・仙台・盛岡・新青森のみに停まる最速列車で「4時間2分」です。 「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」も開催中の夏休み、「北海道新幹線」に…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょう(日本時間6日)開会式が行われたリオデジャネイロ オリンピックですが、先行してサッカーは競技が始まってい…
先週末、日銀の金融政策決定会合があり、若干の政策変更がありました。メディアでは、「追加緩和決定!」と報じられています。 『日銀が追加緩和、上場投信買い入れ6兆円に』(7月29日 日本経済新聞)http://goo.gl/…