ニッポン放送

プロのコーチが本職にできるようなサポートや支援も必要-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

プロのコーチが本職にできるようなサポートや支援も必要-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

  【ニッポンチャレンジドアスリート・峰村史世(リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー(4)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方に…

「絶景!土讃線秘境トロッコ」の旅(その2・絶景編)~高松駅「丸亀名物 骨付鳥弁当」(1,350円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「絶景!土讃線秘境トロッコ」の旅(その2・絶景編)~高松駅「丸亀名物 骨付鳥弁当」(1,350円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

香川県の琴平~徳島県の大歩危(おおぼけ)間を結ぶ観光列車「絶景!土讃線秘境トロッコ」号。 下り列車は、土讃線と徳島線の乗換駅・阿波池田駅で11:03~26まで「23分」の小休止。 この間に特急列車を先に通したり、すれ違い…

『できる、できない』という壁を作らないこと-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

『できる、できない』という壁を作らないこと-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

【ニッポンチャレンジドアスリート・峰村史世(リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー(3)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて…

消滅の危機にあった地元産の大豆を復活させ普及に努める、ある大豆農家 【10時のグッとストーリー】

消滅の危機にあった地元産の大豆を復活させ普及に努める、ある大豆農家 【10時のグッとストーリー】

神奈川県相模原市の、かつて「津久井」と呼ばれていた地区で、代々生産されてきた伝統の大豆「津久井在来大豆」 一般の大豆に比べて糖質が多いのが特徴で、味噌の原料にすると、甘みの強いおいしい味噌ができあがります。 ところが、安…

「絶景!土讃線秘境トロッコ」の旅(その1・秘境編)~高松駅「あなご飯」(1,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「絶景!土讃線秘境トロッコ」の旅(その1・秘境編)~高松駅「あなご飯」(1,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

朝9時半前、JR土讃線・琴平駅に少し変わった2両編成の列車が入ってきました。 後ろこそ普通の特急列車のような車両ですが、前は窓がないオープンエアの車両。 実はコレ、四国のJR土讃線を走る「絶景!土讃線秘境トロッコ」という…

「五輪記念硬貨」に「二千円札」… ブームを呼んだ、あのお金は今?【ひでたけのやじうま好奇心】

何かと物入りな新年度。 来週の当番組では、聴いただけでトクをする特集企画『お金の達人』をお送りいたしますが… 今日は、ひと足お先に、ちょいと変わった視点から「お金」というものを見つめてみましょう。 題して、「ブームを呼ん…

対策あせる政府と進まない空き家活用 ~空き家を増やさない民間の対策。一筋の光とは?【ひでたけのやじうま好奇心】

対策あせる政府と進まない空き家活用 ~空き家を増やさない民間の対策。一筋の光とは?【ひでたけのやじうま好奇心】

(国土交通省HPより・イメージ) 「空き家対策特別措置法」が完全施行されてから、来月で1年。 「倒壊する危険がある」あるいは「衛生上害がある」空き家を市町村の判断で修繕や撤去の命令を出し、場合によっては取り壊しも認める、…

どんな障がいがあっても育てることが楽しみになっている自分がいた-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

どんな障がいがあっても育てることが楽しみになっている自分がいた-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

【ニッポンチャレンジドアスリート・峰村史世(リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー(2)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて…

「余命数ヶ月」から始まった奇跡!~骨肉腫と闘った犬と飼い主の壮絶闘病記【わん!ダフルストーリー】

「余命数ヶ月」から始まった奇跡!~骨肉腫と闘った犬と飼い主の壮絶闘病記【わん!ダフルストーリー】

犬にも増えていると言われる、ガン。 多額の費用をかけて手術や苦しい抗がん剤治療をしても、完治する保証はありません。 もし愛犬がガンと診断されたら、あなたはどうしますか…? 今回は実際にガンのひとつ・骨肉腫と闘った犬と飼い…

ボクシングと星空、そして『こども食堂』へ夢を紡ぎ続ける。100年続く町の小さなお豆腐屋さんの4代目。 「あけの語りびと」(朗読公開)

ボクシングと星空、そして『こども食堂』へ夢を紡ぎ続ける。100年続く町の小さなお豆腐屋さんの4代目。 「あけの語りびと」(朗読公開)

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 新入学の季節ですね。 新しいランドセルを揺らしながら登校するピカピカの小学一年生。 大きくなったら、何になろう? 小さな胸に、…

「サンライズ瀬戸」を降りると待っている本場の讃岐うどん!~高松駅・連絡船うどん「きつねうどん」(390円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「サンライズ瀬戸」を降りると待っている本場の讃岐うどん!~高松駅・連絡船うどん「きつねうどん」(390円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

東京と四国・高松を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」。 岡山までは「サンライズ出雲」を併結した14両編成で運行。 岡山からは285系電車の7両編成で運行され、高松には朝7:27に到着します。 全車個室寝台が基本なので、セキュ…

マレーシアで選手が待ち構えていた-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

マレーシアで選手が待ち構えていた-峰村史世リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー

【ニッポンチャレンジドアスリート・峰村史世(リオパラリンピック水泳日本代表監督インタビュー(1)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて…

寝台特急「サンライズ瀬戸」で朝日を浴びていただく駅弁!~岡山駅「桃太郎の祭ずし」(1,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

寝台特急「サンライズ瀬戸」で朝日を浴びていただく駅弁!~岡山駅「桃太郎の祭ずし」(1,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

首都圏から四国方面へ行く時・・・私はもちろん「鉄道」で行きます。 東京駅・9番線、午後10時前、発車を待つクリームとワインレッドの車両は寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号。 「青い客車」が持つ夜のイメージを一新、朝をイメ…

Page top