ニッポン放送

4つの「T」が支える今治の食~今治駅「鯛めし弁当」(880円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

4つの「T」が支える今治の食~今治駅「鯛めし弁当」(880円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

今治駅に入ってきた流線形の電車は、岡山からの特急「しおかぜ」松山行。 岡山から瀬戸大橋を渡って四国・松山を結ぶ特急列車には、主にJR四国の8000系電車が充当。 日中は原則、岡山を毎時35分発で、東京毎時10分発の新幹線…

戦前から家族経営を続け、今も様々なお客さんたちに親しまれている、築地の老舗食堂 【10時のグッとストーリー】

戦前から家族経営を続け、今も様々なお客さんたちに親しまれている、築地の老舗食堂 【10時のグッとストーリー】

築地市場のすぐ近く、晴海通りを勝鬨橋方面に進み、ちょっと路地を入ったところにある「多け乃食堂」。 のれんをくぐると、1階には5席ほどのカウンターと、団体用のテーブル席があり、壁には所狭しとメニューが貼ってあります。 一番…

なぜかクセになる伝統の味!~松山駅「醤油めし」(880円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

なぜかクセになる伝統の味!~松山駅「醤油めし」(880円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

JR予讃線・松山~宇和島間を結ぶ特急「宇和海」。 JR四国の2000系ディーゼルカーは「振り子式」の車体を傾ける機能を持っています。 カーブでも比較的スピードを落とさずに走ることが出来るため、スピードアップに貢献。 「振…

梅の名所で知られる茨城で「食べられる梅」のブランドを開発、町を活性化している、老舗漬物店 【10時のグッとストーリー】

梅の名所で知られる茨城で「食べられる梅」のブランドを開発、町を活性化している、老舗漬物店 【10時のグッとストーリー】

日本三名園の一つとして知られる、茨城県・水戸の偕楽園。 園内には、およそ100種類、3千本の梅の木が植えられ、梅の名所としても有名です。 そのため「茨城は梅の産地」と思っている人も多いですが、実は、茨城産の梅の実は、これ…

伊予灘の夕陽を求めてスイーツ!~JR予讃線・伊予灘ものがたり「道後櫻編」(3,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

伊予灘の夕陽を求めてスイーツ!~JR予讃線・伊予灘ものがたり「道後櫻編」(3,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

今や全国区の人気を集める、JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」。 松山からの「八幡浜編」は15:52に八幡浜に到着して、14分停車。 16:06発の「道後編」として折り返し、松山へと向かいます。 松山寄りの2号車は、太…

注目度No1のレトロモダンな観光列車で瀬戸内海と桜を愛でる~JR予讃線・伊予灘ものがたり「八幡浜櫻編」(4,500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

注目度No1のレトロモダンな観光列車で瀬戸内海と桜を愛でる~JR予讃線・伊予灘ものがたり「八幡浜櫻編」(4,500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

今、鉄道のトレンドといえば、乗ること自体を楽しむ「観光列車」。 特に「食」をキーワードとした「レストラン列車」は全国各地に誕生しています。 中でも「乗りやすく」「もてなしがよく」「景色もいい」3拍子揃った乗りドクな列車が…

わが子を失った被災地の人たちを刺しゅうと絵本を通じて励ましているクロスステッチ・アーティスト 【10時のグッとストーリー】

わが子を失った被災地の人たちを刺しゅうと絵本を通じて励ましているクロスステッチ・アーティスト 【10時のグッとストーリー】

色付きの糸を×(バツ)の字にクロスさせながら、布に刺しゅうを入れていく「クロスステッチ」。 クロスステッチ・アーティストの星野真弓さん・43歳は、その魅力をこう語ります。 「辛いことがあっても、一針一針、布に刺しゅうを入…

「うちのコ」になった“とらじ”~殺処分寸前で救われたボストンテリアの今【わん!ダフルストーリー】

「うちのコ」になった“とらじ”~殺処分寸前で救われたボストンテリアの今【わん!ダフルストーリー】

「保護犬」を知っていますか? 飼い主を亡くしたり、飼い主から捨てられたりして保健所に収容された犬のうち、運よく動物愛護団体等に保護された犬たちを指す言葉です。 今回は元保護犬のボストンテリア・とらじが新しい家族と出会うま…

食堂車の味よ、永遠に~東京駅「北海道新幹線開業記念弁当 Bon Voyage」(2,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

食堂車の味よ、永遠に~東京駅「北海道新幹線開業記念弁当 Bon Voyage」(2,000円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北海道からはるばる東京駅までやって来た「H5系」新幹線。 見られる時間帯が限られているので、入線してきただけで大人気です。 こんな時の「撮影のマナー」ですが・・・ ①撮影している人の前に割り込まず、後ろへ回り込んで順序良…

Page top