上柳昌彦

「上柳昌彦」に関する記事一覧ページです。

公開収録でリスナーと交流! 山下家のクリスマスは…? 『竹内まりやのオールナイトニッポンGOLD supported by アサヒ生ビール マルエフ』

公開収録でリスナーと交流! 山下家のクリスマスは…? 『竹内まりやのオールナイトニッポンGOLD supported by アサヒ生ビール マルエフ』

ニッポン放送開局70周年を記念した特別番組『竹内まりやのオールナイトニッポンGOLD supported by アサヒ生ビール マルエフ』が10月25日(金)に放送される。先日、ニッポン放送イマジンスタジオにて公開収録が…

秩父に佇む古民家カフェ、自然食と植物の魅力を――「お皿の上にお花畑を描こう!」

秩父に佇む古民家カフェ、自然食と植物の魅力を――「お皿の上にお花畑を描こう!」

だんだん秋めいてきて、山登りもいい季節になりました。日帰りならば、秩父あたりもいいですね。秩父に行った際は素敵な古民家カフェにも寄ってみてはいかがでしょうか? それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 秩父の…

甲斐バンド結成50周年! 甲斐よしひろが初登場! ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』

甲斐バンド結成50周年! 甲斐よしひろが初登場! ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』

ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』10月21日(月)~24日(木)に、今年甲斐バンド結成50周年を迎え、アニバーサリーツアーもスタートする甲斐よしひろが初登場する。 甲斐よしひろとパーソナリティの上柳昌彦とは、2017…

ブッダの言葉が悩みに答えてくれるAIを開発「ちょっとだけ視点を変えるきっかけになってくれたら」

ブッダの言葉が悩みに答えてくれるAIを開発「ちょっとだけ視点を変えるきっかけになってくれたら」

月が変わり、季節が変わり、総理大臣も変わる10月のはじめ。心が落ち着かない時、信頼する人や尊敬する人、あるいは有名な人のちょっとした「言葉」が、心のよりどころになることがあります。 ブッダの言葉でアドバイスしてくれる「A…

幾度もの苦難を乗り越えたちいさな映画館「これからも素晴らしい映画が、私を待っているはずだから!」

幾度もの苦難を乗り越えたちいさな映画館「これからも素晴らしい映画が、私を待っているはずだから!」

福岡県北九州市、小倉駅から歩いて十分ほど小倉市民の台所と呼ばれる、旦過市場のなかに、座席が134席の、ちいさな映画館「小倉昭和館」のお話―― それぞれの朝はそれぞれの物語を連れてやってきます。 8月20日が創業記念日で、…

レコードデビュー52年を迎える郷ひろみが登場! ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』

レコードデビュー52年を迎える郷ひろみが登場! ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』

ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』の名物企画「ウルトラヒットの道標」に、今年レコードデビュー52年を迎える郷ひろみが初登場。先日行われた収録では、リラックスした空気の中、番組パーソナリティの上柳アナウンサーと様々なトー…

チェコの体操選手・チャスラフスカの物語を人形劇に「生涯をかけて貫いた信念と勇気、そして友情を感じてほしい」

チェコの体操選手・チャスラフスカの物語を人形劇に「生涯をかけて貫いた信念と勇気、そして友情を感じてほしい」

今から60年前、1964年(昭和39年)の東京オリンピックで、3つの金メダルに輝き、その美しさとダイナミックな演技で日本中を魅了しました。あのチャスラフスカ選手が、60年の時を超えて、東京に帰ってきます。 それぞれの朝は…

ウナギの旬はいつ? 天然と養殖の違いや、鹿児島県がウナギ養殖生産量日本一となった理由とは

ウナギの旬はいつ? 天然と養殖の違いや、鹿児島県がウナギ養殖生産量日本一となった理由とは

うなぎ愛好家で『読めばもっとおいしくなる うなぎ大全』(講談社)の著者・高城久さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(…

亡き母との約束、恩師と地元に恩返し トップセールスマンが夢見たサンドイッチ屋さん

亡き母との約束、恩師と地元に恩返し トップセールスマンが夢見たサンドイッチ屋さん

それぞれの朝はそれぞれの物語を連れてやってきます。 会社を辞めてサンドイッチ屋さんを開いた方のお話です。 芝宮利明さんは、56歳。足立区に生まれ、小学生の頃は野球少年でした。野球ばかりして勉強が全くできず、それを心配した…

日本三大うちわ「房州うちわ」 やさしい風を届ける“うちわ職人”を育てた追い風、向かい風……

日本三大うちわ「房州うちわ」 やさしい風を届ける“うちわ職人”を育てた追い風、向かい風……

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「日本三大うちわ」といえば、京都の「京うちわ」、香川・丸亀の「丸亀うちわ」、そして、もう一つが、千葉・房総半島で作られている「房州うちわ」です。 房州うちわのルーツは…

大量に獲れるけど安い「マイワシ」に付加価値をつけた! 『ハコダテアンチョビ』に詰まった思い

大量に獲れるけど安い「マイワシ」に付加価値をつけた! 『ハコダテアンチョビ』に詰まった思い

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 函館で漁師をされている熊木祥哲さん(43)。 「僕が子供の頃、函館は若い漁師が街を闊歩し、活気あふれる港町でしたね。祖父も父も漁師だったので、カッコいい漁師に憧れまし…

ニッポン放送開局70周年 imagine studio開設20周年記念 『傑作「Mind Games」とジョン・レノンの真実』  2024年7月20日(土)開催決定!

ニッポン放送開局70周年 imagine studio開設20周年記念 『傑作「Mind Games」とジョン・レノンの真実』 2024年7月20日(土)開催決定!

ジョン・レノンの名曲を冠にする世界で唯一のラジオスタジオであるニッポン放送「imagine studio(イマジンスタジオ)」。このたび、ニッポン放送の開局70周年と、イマジンスタジオの開設20周年を記念し、スペシャルイ…

Page top