「とんかつ店」経営から「合宿所の寮長」に 早稲田大と過ごす83歳「次の夢」は
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 東京・新宿区、早稲田大学・西早稲田キャンパスの西門へ続く商店街に、かつて1軒のとんかつ屋さんがありました。お店の名前は「フクちゃん」。いま40歳以上の早稲田大学出身の…
「上柳昌彦」に関する記事一覧ページです。
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 東京・新宿区、早稲田大学・西早稲田キャンパスの西門へ続く商店街に、かつて1軒のとんかつ屋さんがありました。お店の名前は「フクちゃん」。いま40歳以上の早稲田大学出身の…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 ピカピカのランドセルを背負った新1年生が入学式を迎える季節。今回は、孫のためにランドセルをつくった、おじいちゃんの話です。 兵庫県豊岡市……城崎温泉や「コウノトリの飛…
スパイス・ハーブの専門家の大平美弥さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)…
ニッポン放送平日早朝の人気番組『上柳昌彦 あさぼらけ』に、約3年ぶりに中島みゆきがゲスト出演することが決定した。今月、通算44枚目となるオリジナルアルバム「世界が違って見える日」をリリースした中島みゆきの、「旧知の間柄で…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 豊島園の駅から歩いて5分ほどの場所に、「志村電機珈琲焙煎所」という店があります。 いい香りに誘われて店に一歩足を踏み入れると、コーヒーの大きな焙煎機があり、ウッディで…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 今回ご紹介する中川和音さんは、高校を卒業したばかりの18歳。江戸川区に生まれ育ち、子どものころはサッカーが大好きだったそうです。 でも勉強はあまり好きではなかったので…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 宇崎竜童さん、1946年生まれの77歳。1973年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドを結成してデビューし、「スモーキン・ブギ」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」などの…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 鎌倉と葉山の間にある、神奈川県逗子市。海と山に囲まれたこの地で生まれ育った山本知永さん(45歳)は、小さいころから野山を走り回っていたそうです。小学6年生のときには、…
東日本大震災から12年を迎える2023年3月11日の前夜となる3月10日(金)の22時から特別番組『上柳昌彦のオールナイトニッポンGOLD~東日本大震災から12年~』が放送される。パーソナリティを務めるのは、震災当日に有…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 九州・福岡県北部の街、中間市。北九州市の隣、かつては炭鉱で栄えた人口約4万人の街です。街の真ん中を流れる「遠賀川」は、石炭産業を支えたことから「母なる川」と呼ばれ、い…
奄美大島にある郷土料理の店「なつかしゃ家」店主・恵上イサ子さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月…
『オールナイトニッポン』が55周年を迎えたことを記念して、2月17日(金)の18時から19日(日)の25時にかけて、55時間にわたり放送された大型特番企画『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間ス…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 埼玉県川口市。かつて鋳物工場で栄え、「キューポラのある街」と呼ばれた川口ですが、いまでは駅周辺に高層マンションやオフィスビルが建ち並び、ベッドタウンとして人気の街にな…
2月18日(土)、深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の55周年を記念した特別番組『山下達郎と上柳昌彦のオールナイトニッポン』(ニッポン放送・9時~11時)が放送され、山下達郎と上柳昌彦の2人が、レギュラー担当当時の想い出…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 さくらんぼ、りんご、ラ・フランスなど、全国有数のフルーツ栽培が盛んな県・山形。人気を誇る果物はたくさんありますが、「レモン」をつくっている方はほとんどいません。 そも…
山下達郎と上柳昌彦が初のタッグを組んで放送する『山下達郎と上柳昌彦のオールナイトニッポン』が2月18日(土)9時~11時にオンエアされる。 オールナイトニッポン55周年記念『山下達郎と上柳昌彦のオールナイトニッポン』2月…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 新型コロナウイルスが全国に拡大した2020年、関東ではなぜか茨城県の感染者が極端に少ないと言われていました。そして、「納豆を食べているからではないか?」という噂が一人…
「オールナイトニッポン」55周年を記念し55時間一挙放送される『オールナイトニッポン55時間スペシャル』のタイムテーブルが発表された。 『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』2月17…
DM三井製糖株式会社の永井幸枝さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)にゲ…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 八ヶ岳の麓、甲州と信州の国境も近い、山梨県北杜市。冬は冷たい「八ヶ岳おろし」が吹きつけ、早朝の気温は氷点下5度を下回ります。 そんな「しばれる」山で、時に夜を徹して固…
「オールナイトニッポン」55周年を記念し55時間一挙放送される『オールナイトニッポン55時間スペシャル』の出演者が発表された。レジェンドから現役パーソナリティまで、豪華な出演者が55時間を彩る。 『オールナイトニッポン5…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「不景気になると公務員人気が高まる」と言われていますが、2021年度は、心の不調で1ヵ月以上の病気休暇を取ったか、休職した地方公務員が全国で3万8000人にのぼったこ…
ニッポン放送平日早朝の人気番組『上柳昌彦 あさぼらけ』でもお馴染みの、フリーアナウンサー上柳昌彦がパーソナリティを務める特別番組『上柳昌彦 いきいきハートイブニング』が1月27日(金)に放送されることが決定した。 『上柳…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「一年の計は京王にあり」 駅弁業界には、こんな言葉があるそうです。京王とは、京王百貨店新宿店で行われる駅弁大会のこと。正式には「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」と言…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 江ノ島へ渡る弁天橋の近くに、「日本でたった1つの灯台グッズの店」があります。お店の名前は「Lighthouse Keeper(ライトハウスキーパー)」。灯台のミニチュ…
「時間栄養学」の第一人者・柴田重信さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 今年(2022年)の夏、九州・福岡県福岡市に、うさぎを保護する施設が開設されました。その名も「福岡市うさぎ愛護センター」と言います。 所長を務める水上怜奈さんは、19…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 12月の時期になると、必ず聴こえてくるのが山下達郎さんの『クリスマス・イブ』。今回ご紹介するのは、音楽プロデューサーだった父親に連れられて、子どものころから達郎さんの…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 湘南・逗子の中心街に、一軒の洋食屋さんがあります。お店の名前は「洋食ふたみ」。シェフの瀧川健二さんは、1964年生まれの58歳。お父様の孝夫さんからお店を受け継いだ2…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 10月中旬だったでしょうか。深夜、迎えにきたタクシーに上柳昌彦アナウンサーが乗り込むと、運転手さんから「上柳さんですよね? 私、ラジオネームのJOJOです」と言われた…