
ノーベル賞、COP25…環境問題を考える
「報道部畑中デスクの独り言」(第165回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんの会見と、COP25で取り上げられた環境問題について— 今年(2019年)の…

「報道部畑中デスクの独り言」(第165回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんの会見と、COP25で取り上げられた環境問題について— 今年(2019年)の…

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、映画監督の周防正行が出演。最新作の『カツベン!』について語った。 黒木)今週のゲストは映画監督の周防正行さんです。周防正行監督の最新作映画、「カツベン!」…

『決めつける』ということ 『決めつける』ということは、あくまでも“個人的な考えや意見の押し付け”でしかありません。そこには何も根拠がないですから、真に受ける必要はありません。 自分が『決めつけられた』ときは 自分に言い聞…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1225回 明日のことはわかりません。明日、私達が生きているかどうかは誰にもわからないのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『寂聴 九十七…

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 カレンダーに目を止めますと、「あらら?」とビックリします。来週の25日は「クリスマス」で、再来週の水曜日はもう1月1日…2020年の「元旦」なのですね! 「光陰矢の如…

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。かんぽ生命、日本郵便による保険の不正販売について解説した。 かんぽ生命の不正販売、調査報告の記者会見 かんぽ生命保険と日本郵便によ…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 西日本エリアで活躍するキハ120形気動車が、芸備線の快速列車「みよしライナー」として、広島市の郊外を軽快に駆け抜けて行きます。 芸備線は、伯備線の備中神代(びっちゅうこうじろ、岡山県新見市)…

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。北朝鮮の瀬戸際外交について解説した。 面子を保ちたいトランプ大統領の足元を見る北朝鮮 アメリカ太平洋空軍のブラウン司令官は、北朝鮮…

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月18日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。2018年に発生した新幹線殺傷事件の無期懲役判決について解説した。 求刑通り無期懲役の判決~刑法が抑止力になっていない 2018年…

2020年1月2日(木)午前11時~12時 映画「尾崎豊を探して」が、2020年1月3日から公開される事を記念して、ニッポン放送で特別番組の放送が決定した。デビュー当時から20代前半のライブ映像で構成されたこの映画は、新…

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、映画監督の周防正行が出演。妻である草刈民代について語った。 黒木)今週のゲストは映画監督の周防正行さんです。撮影や、撮影準備があるときはお忙しいだろうと思…

『決めつけてくる人』への対処法 決めつけてくる人の心理とは 相手の気持ちを考えていない 最初から「こうだ!」と何でも決めつけてしまう人の場合、さまざまな心理が働いています。 全般的に言えるのは、『相手の気持ちを考えていな…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1224回 『大蔵経』に「独(ひと)り生まれ独り死し、独り去り独りまわる」とあります。孤独は人間の宿命です。しっかりと覚悟しなければならないのに、人は孤独の淋しさに耐えられず、直…

第22回~年末特別企画! 上柳昌彦が行ってみたい! 注目のエリア!! 「テンツキ旅行presents よろずお任せテンツキツアー!」では、まるまるお任せの添乗員付きツアー、いわゆる“テンツキ”の魅力的なツアーを、旅のエキ…

「垣花正 あなたとハッピー!」(12月18日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。2019年に日本経済に影響を与えたヒット商品のベスト3を厳選。その理由を解説した。 3位 ワークマン ワークマンは群馬県伊勢崎市の「いせ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月18日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。国土交通省が発表した自動ブレーキの義務化について解説した。 国土交通省が2021年からの自動ブレーキ義務化を発表 …

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月18日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。環境省が福島県外の除染で出た汚染土は安全としたニュースについて解説した。 福島県外の除染土の埋め立て処分~環境省が…

ニッポン放送では、タワーレコードランキングを毎週掲載している。今回は、2019年12月9日~12月15日のシングル・アルバムランキングを発表する。 【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2019…

ニッポン放送『徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー』 12月21日(土)5時~7時40分 放送 来季から巨人軍のヘッドコーチに就任する元木大介が、12月21日(土)のニッポン放送『徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー』に出演する…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 海の見える鉄道路線は、乗っていて気分がいいもの。 瀬戸内随一の車窓を誇る路線と言えば、呉線(三原~海田市間)でしょう。 週末を中心に運行されている観光列車、キハ47形気動車の快速「瀬戸内マリ…

12月17日、プロ野球・巨人の原辰徳監督が2020年・東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれたことが発表された。 17日のニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」では、原監督が東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月18日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。茂木外務大臣がロシアを訪問したニュースについて解説した。 茂木外務大臣がロシアを訪問、ラブロフ外相と会談へ 茂木外…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月18日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。大学入学共通テストについて解説した。 大学入学共通テスト~国語と数学の記述式問題を見送り 萩生田文部…

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月17日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。イギリスの与党大勝がヨーロッパにもたらす影響について解説した。 イギリス、第2次ジョンソン政権始動 2020年1月末までに、EU…

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月17日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。大学入試共通テストでの国語・数学の記述式問題導入延期について解説した。 大学入試共通テスト、国語・数学の記述式導入の延期を発表 …

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(12月17日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。トランプ大統領の北朝鮮についてのコメントについて解説した。 トランプ大統領「北朝鮮を注視する」と述べる アメリカのトランプ大統領…

リスナーの皆さまへ 令和元(2019)年9月に発生しました、台風15号では千葉県の主に房総半島地域に甚大な被害をもたらしました。この千葉県の被害に対し、ニッポン放送ではリスナーの皆さまに義援金のご協力を呼びかけ、9月17…

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、映画監督の周防正行が出演。監督デビュー作品である『ファンシイダンス』について語った。 黒木)今週のゲストは映画監督の周防正行さんです。小さいころから映画に…

人は、ある1点だけを見て全体を評価する傾向があります。人を評価するとき、わかりやすい例の1つが『外見』です。 外見がキチッとしていると、「仕事ができる、人間的にも優れている」と評価するのに対して、外見がキチッとしていない…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1223回 優れた人格とは、自分の幸福と共に他者の幸福をより切実に祈ることのできる豊かな愛を持っていること。愛は奉仕の喜びを生みます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴…