トイプーもシュナウザーもヨーキーも本来は尻尾が長い! 日本で断尾がなくなる日はいつ?
【ペットと一緒に vol.48】 実は、トイ・プードル、ミニチュア・シュナウザー、ヨークシャー・テリア、ジャック・ラッセル・テリア、ウェルッシュ・コーギーなど、よく知られている犬種の尾はもともと長いのをご存知ですか? 最…
【ペットと一緒に vol.48】 実は、トイ・プードル、ミニチュア・シュナウザー、ヨークシャー・テリア、ジャック・ラッセル・テリア、ウェルッシュ・コーギーなど、よく知られている犬種の尾はもともと長いのをご存知ですか? 最…
【ペットと一緒に vol.47】 羊毛を特殊な針1本で刺しからめて作り上げる、フェルトアートをご存知ですか? 今回は、フェルトアート作家の中山みどりさんの「ほっころび時間」と題された展覧会の様子をレポートしながら、羊毛フ…
【ペットと一緒に vol.46】 みなさんは、ペットの防災グッズの準備は万全ですか? 今回は、筆者が実際にそろえているものをご紹介しながら、災害時への備えについて考えてみたいと思います。 まずはフードの備えから 被災した…
【ペットと一緒に vol.45】 筆者が運営している犬のしつけ教室で、子犬を迎えることを検討している方などによく「飼いやすい犬種はなんですか?」と聞かれます。手入れのしやすさや必要な運動量など、なにをもって「飼いやすい」…
【ペットと一緒に vol.44】 近頃は人間の「耳そうじ不要論」を耳にするようになりました。犬についてはどうでしょうか?さっそく、複数の獣医師に取材しました!今回は犬の耳の健康を保つ秘訣についてご紹介します。 野生動物は…
【ペットと一緒に vol.43】 猛暑や雨で外出できない日は、ご自宅で愛犬とのスキンシップを兼ねて、愛犬の身体のケアをしてあげてはいかがですか? 今回も、ぱれっとの、なかしまなおみ先生にレクチャーしていただきます。テーマ…
【ペットと一緒に vol.42】 夏休みや秋のシルバーウィークに、愛犬を連れての旅行やレジャーを計画されている方も多いと思います。お出かけ前には、ぜひ、愛犬のために感染症対策を忘れずに行ってあげたいもの。後悔をしないため…
夏のレジャーを愛犬と楽しんだり、一緒に帰省したりする方もいるかと思います。今回は、愛犬や愛猫が熱中症にかかってしまった場合の応急処置をご紹介します。 室内で熱中症になるケースも少なくないので、人よりも熱中症にかかりやすい…
夏の水遊びに愛犬を同伴するご家庭もあるかもしれません。「犬かき」と呼ばれるし、犬ならばみんな泳げると思っていたら、実は大間違い!泳げずに溺れてしまう犬や、水を怖がる犬も少なくありません。 そこで今回は、犬を泳がせる前に知…
雨で外出できない日や、暑くて散歩時間が減る夏こそ、飼い主さんと愛犬とのスキンシップやコミュニケーションにもぴったりなマッサージやTタッチを自宅でゆったりとしてあげたいものです。今回は、初心者でも簡単なTタッチとマッサージ…
暑い夏、愛犬に少しでも涼しく過ごしてもらおうと、トリミングサロンでサマーカットをオーダーする飼い主さんも少なくないでしょう。けれども、犬の被毛を短くしすぎてしまうと、屋外では熱中症、室内では冷えによる体調不良を起こすこと…
アロマオイルが原因で猫が中毒症状を起こした例が少なくないのを、ご存知ですか? 最悪の場合は死亡する危険性もあるので、飼い主さんはアロマオイルに関する知識を頭に入れて愛猫の危険を回避してあげてください。 犬にはOKでも猫に…
エアコンをつけて外出したのに、留守中の愛犬や愛猫が熱中症で命を落としてしまうという悲しい出来事が夏には多発します。なぜ?その理由と留守番時の熱中症対策をご紹介します。 ゲリラ豪雨で停電 犬や猫は、人間よりも熱中症にかかり…
筆者が主宰する犬の幼稚園(しつけ教室)で10年間見てきて、飼い主さんが愛犬の気持ちに対してもっとも勘違いしがちなポイントを、今回はご紹介します。 参考にしていただければ、愛犬とのコミュニケーションがもっと深まると思います…
筆者はつい先日、近所の飲食店でパンフレットを手にしたのをきっかけに、愛犬の「Team HOPEウェルネスチェック」を初めて受けてみました。これは、全国のおよそ900の動物病院が賛同病院となっている「Team HOPE」に…
7/1より公開の映画『しあわせな人生の選択』を試写会で鑑賞しました。 スペインのアカデミー賞である第30回ゴヤ賞で最多5部門を受賞した本作品は、犬を伴侶としてひとりで暮らす男性が主人公。 犬を愛する主人公と、余命わずかな…
筆者の12歳の愛犬にある日突然に異変が! ピンと立った耳がチャームポイントのノーリッチ・テリアなのですが、右耳が下方に傾いてしまっていて、まっすぐ歩けなくなってしまったのです。 もしかして、老犬から増える「前庭疾患」かと…
フィラリア症で死んでしまう犬は今でも少なくないと、先日、フィラリアの予防薬を処方してもらいに行った動物病院で聞きました。犬と暮らすならば、予防が必要な時期や投薬開始前の血液検査の重要性など、フィラリア症についての正しい知…
飼い主さんの心理状態は、愛犬にとても影響します。 愛犬が落ち着かなかったり、不安そうにしていたり、自信がなさそうにしているのは、もしかすると飼い主さんの気持ちをそのまま汲んでしまっているからかもしれません。 犬の共感能力…
最近、猫専門の動物病院が増えてきています。 待合室で、犬などほかのペットと会って猫が怖い思いをしないですむなど、飼い主さんの安心ポイントの多さから、ニーズが高まっているのです。 そんな猫専門病院のなかでも、比較的新しい病…
最近、愛犬がシニアになってきたこともあり、「犬の脳トレ」が筆者のマイブームです。 今回は筆者が実践中の、散歩で愛犬の頭を使わせる方法をご紹介します。 ダラダラ散歩は無意味? ほとんどの犬にとって、散歩は最大の楽しみでしょ…
ご自宅に、愛犬用の「クレート」(ハウス)はありますか? 犬のしつけ教室を運営している筆者は、クレート常設生活をおすすめします。それだけで、愛犬に快適生活を提供してあげられるうえ、愛犬の問題行動がぐっと減った例をいくつも知…
ノミに寄生された筆者の体験談もご紹介しましたが、今回はマダニについてお伝えします。筆者への寄生体験はゼロですが、寄生された犬を見た経験は少なくありません。 実は愛犬の体表にいるマダニを見つけても、飼い主さんが取るのはNG…
退職後のシニア世代でも、犬や猫と暮らしたいと望む人が増えています。それに対して、途中でペットの世話ができなくなるリスクが高いと反対する意見が、世間では少なくありません。 今回は、筆者の個人的な意見を述べつつ、シニア世代の…
みなさんは愛犬や愛猫のノミの寄生予防策はバッチリですか? 筆者は以前、室内で繁殖したノミにより、強烈に痒い皮膚炎になりました。その経験と、ノミに有効な予防策をご紹介します。 痒すぎる!ノミによる皮膚炎の経験談 筆者はオー…
実は最近、愛猫と愛犬が原因で火事になるケースが増えているようです。 筆者の友人も経験者のひとりで、留守中に愛犬が火をつけてしまって大惨事に! 今回はペットが原因の火事の理由を探り、予防策を考えてみたいと思います。 実例1…
実は熱中症は春に多いのをご存じですか? ゴールデンウィーク前後から、動物病院には熱中症で運びこまれる犬が急に増えるのだそうです。まだそんなに暑くない時期なのになぜ? その理由と熱中症の予防法をもう一度頭に入れておきたいも…
筆者の愛犬が先日12歳になりました。ちょうど2年前、後肢の膝の靭帯を断裂して手術をしたのを思い出します。シニア期に注意したい、膝の症状について今回は体験談を交えてご紹介します。 悲鳴をあげてケンケン跳びに…… つい先日、…
筆者が園長を務める「犬の幼稚園」で、園児の飼い主さんから「なるほど!」と思うエピソードを聞きました。愛犬の自立心を養い、留守番上手にさせるにはどうすれば良いのか? ぜひみなさんの愛犬にも試してみてください。 愛犬のスト…
みなさんの愛犬の体型は理想的だと思いますか? 万病のもとである肥満の予防に気遣っている方も多いかと思いますが、取材先の獣医さんとの雑談で「最近は、健康的に気になるほど痩せている犬が増えているんだよね」と聞くことが増えてき…