
体は大丈夫だし、全試合に出たい。日本ハム・大谷翔平投手(22歳) スポーツ人間模様
ソフトバンクとの天王山に連勝しついに日本ハムに優勝マジック6が点灯しました。 有原が熱闘を披露して中田に一発が飛び出すファンにはたまらないゲーム展開でしたが、やっぱりすごいのは打者大谷翔平、プロ4年目で投手大谷翔平から中…
ソフトバンクとの天王山に連勝しついに日本ハムに優勝マジック6が点灯しました。 有原が熱闘を披露して中田に一発が飛び出すファンにはたまらないゲーム展開でしたが、やっぱりすごいのは打者大谷翔平、プロ4年目で投手大谷翔平から中…
『宇宙人の存在』に関する疑問です。 太陽系の星で現在、生物がいるかも知れないと考えられる星として、火星と、木星の衛星『エウロパ』を挙げている研究者が世界中にいるそうです。 火星の場合、かつて火星の表面に大量の水があった証…
人は一度この世の旅に送り出されたが最後、いやでも前へしか進めない運命を担わされています。一度通った宿へ引きかえす道はふさがれていいきます。 道づれのほしさに目がくらみ、道づれに頼りすぎると、裏切られることが多いのです。 …
あの日、ロック後進国だった日本は、ロックがいかに自由でいかに美しいものであるのかを,初めて知ったのだった……。 1971年9月23 日、キョードー東京が主催した「Rock Carnival ♯7」という外タレの日本公演シ…
TBSラジオの「パックインミュージック」、文化放送の「セイ!ヤング」、そしてニッポン放送の「オールナイトニッポン」。 いずれも1960年代にスタートし、ライバル関係の中で深夜放送の代名詞として若者文化をリードした3つの名…
ザ・ボイス そこまで言うか!場外乱闘 激論!首都大決戦 MEGAMAX 2017年1月14日(土)開場 14:00/開演 15:00 東京国際フォーラムホールA 指定席:4,200円(税込) キョードー東京:0570-5…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今年はビートルズ来日から50周年。 そんなメモリアル・…
9月21日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)日銀、金融緩和策の強化を決定 (2)”もんじゅ” 廃炉を前提に抜本的な見直しへ (3)基準地価 商業地で9年ぶりに上昇 (4)…
いよいよ「芸術の秋」。 お洒落に美術館巡り・・・いやいや、今やアートは「新幹線」で楽しむ時代なのです。 今年4月、上越新幹線に登場した現代アートが楽しめる「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」。 ”世界最速芸…
ここ数年、ガソリンスタンドが少なくなっていますね。 数字を見ると驚きます。 経済産業省の発表によると、20年前にピークだった約6万ヶ所に対して、現在は3万2,333ヶ所。 ほぼ半減で、しかも21年連続で減少していて、歯止…
日馬富士を破った関脇高安は横綱に張り手を一閃、いい相撲でした。 今は横綱が平気で張り手、かちあげなどを繰り出してくる時代。 「横綱へ敬意を払うのは、畳の上だけ。土俵では番付の上下はないと思う。張り手をまじえてもぐりこんで…
『地球以外の惑星に、人が住むことは可能ですか?』という疑問です。 現在、世界の研究者や技術者が、その可能性を求めて、様々な研究をしています 。 例えば『スペースコロニー構想』。 これは宇宙空間に、地球と同じような環境を持…
9月19日(月・祝)14時から、イイノホールで、「三井のリパークpresentsニッポン放送ショウアップナイタースペシャルトークショー」が、今年から番組の解説者に加わった山本昌さんを迎え、ニッポン放送清水久嗣アナウンサー…
わたしが親しみと友情を感じるのは、迷わない女、道を誤らない女ではなく、 心に罪を感じ、過ちに傷つき、愚かな涙を流しつくしたような女です。 小説とは、そういう人たちに読まれたいために書かれるものなのです。 瀬戸内寂聴 撮影…
ザ・タイガースの人気ドラマー・瞳みのる、愛称の「ピー」としても親しまれているが、本名は「人見豊」で、同じく「ひとみ みのる」と読む。 「豊」を「みのる」とする例は多くは無いだろうが、瞳の著書『ロング・グッバイのあとで』で…
【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2016.9.12-18 1.Power of the Paradise:嵐 2.裸足でSummer:乃木坂46 3.Orange:SOLIDEMO 4.CLASSIC:…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日の勉強テーマは新しいご当地カレーです。 実は先月、「まるごとにっぽん」という浅草にある商業施設でご当地カレーの祭典「…
【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを伺います。 北田千尋(…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日取り上げるのは、一日の始まりを変えてくれそうなアイテムです。 最近は朝起きる手段に目覚まし…
1969年(昭和44年)から丸2年に渡って放映された大人気テレビアニメ、『タイガーマスク』。 この『タイガーマスク』の“その後”を描く続編が、テレビ地上波で、鳴り物入りでスタートする…という話をご存じでしょうか? その名…
9月20日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)安倍総理 国連サミットで2,800億円規模の難民支援を表明 (2)年金強制徴収の対象 所得300万円以上に拡大へ (3)北朝鮮 新型ミサイルのエンジ…
新潟駅で発車を待つのは、越後線の普通列車・吉田行。 越後線は、新潟~柏崎間を海側回りで結ぶローカル線です。 特に新潟駅発の列車は、昼間でも大体20分間隔で運行され、地元の足となっています。 訪れた日は、国鉄時代の塗装を復…
球団初のCS出場が決まった翌日、現役最年長投手、ハマの番長こと横浜DeNAの三浦大輔投手が今シーズン限りの現役引退を発表しました。 ファンも驚いたことでしょうが、通常ベテランの引退は、発表前に噂が広まるもの、今回は担当記…
『JAXA・宇宙航空研究開発機構』のホームページには宇宙に対する疑問や質問と、その回答が載っています。 例えば『宇宙の写真を見ると、太陽があるのに真っ暗なのは何故ですか?』という質問です。 確かに地上では、太陽が出ている…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 イラン人のマンスールさんが経営する居酒屋『花門(かもん)』は、超大盛り!全品400円の激安店として有名なので、ご存じの方も多い…
一見、平凡で穏やかで、よそ目には何の苦労もなさそうに見受けられる人の内部に、どんな激しい人知れぬ嵐が吹き荒れているのか、それは摑みきれるおのではありません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光…
吉田美奈子のデュー・アルバム『扉の冬』は、トリオ・レコード内に発足したショーボート・レーベルの第一弾として73年の9月21日に発売された。同時にリリースされたのが南佳孝の『摩天楼のヒロイン』であったのだが、この2枚のアル…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」では、早くも日本アカデミー賞総…
アニメ「昭和元禄落語心中」をきっかけに、アニメファンの間で広がった「実際に落語を観てみたい」という声に応えるイベント「声優落語天狗連 Supported by 昭和元禄落語心中」の六回目公演が、昨日9月19日(月・祝)に…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 「もう、水は要りません! 水が多すぎます!」 「だから枯れるんだってば!!」 …そんなメッセージが人間に伝わる日が近づい…