
生涯成績113連敗のハルウララは映画スター?
ニッポン放送「週刊!なるほど!ニッポン」(4月21日放送)では、『千葉県 ・高知競馬から全国へ希望をもたらした「負け組の星」ハルウララの今!?の巻』というトピックスを紹介した。 皆さん覚えていますか?「ハルウララブーム」…
ニッポン放送「週刊!なるほど!ニッポン」(4月21日放送)では、『千葉県 ・高知競馬から全国へ希望をもたらした「負け組の星」ハルウララの今!?の巻』というトピックスを紹介した。 皆さん覚えていますか?「ハルウララブーム」…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第989回 人間が生きる目的は幸せになるためです。幸せとは愛する人があり、愛されて、そしてさらに自由があることです。愛することを怖れないでください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ …
4月27日(土)、28日(日)の2日間にわたって開催するニッポン放送のリスナー感謝イベント『ラジオパーク in 日比谷 2019』が、日比谷公園でスタートした。 2006年に始まった『ラジオパーク』は今年で12回目、ゴー…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第609回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月26日放送)に外交評論家でキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。国民民主党と自由党の合併について解説した。 国民民主党と自由党が合併で合意~インパク…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月26日放送)に外交評論家でキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。4月25日に行われた露朝首脳会談について解説した。 露朝首脳会談、核問題で連携強化 …
フリーアナウンサーの節丸裕一が、スポーツ現場で取材したコラムを紹介。今回は、オリックスの吉田正尚を分析する。 昨季はオリックスの主砲として活躍、今年3月の侍ジャパン強化試合では日本代表の4番も打った吉田正尚…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月26日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。日米首脳会談を前に開かれた閣僚会談で焦点となった為替条項について解説した。 日米首脳…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月26日放送)に外交評論家でキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。憲法審査会について解説した。 憲法審査会が今国会で初めて開かれる 憲法審査会は200…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月26日放送)に外交評論家でキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。安倍総理の東欧4ヵ国の首脳と会談したニュースについて解説した。 安倍総理が、東ヨーロ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第988回 人を愛することで相手を思いやり、悲しみや苦しみを分かち合おうと努力します。その恋愛が成就しなかったとしても、愛の苦悩を味わえたことは幸せです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、4月23日~25日の中日3連戦にスタメン出場。めったにない“珍プレー”も見せつつ、チームの7連勝に貢献した広島・長野久義選手のエピソードを取り上…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第608回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 平成…
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月24日放送)で、10連休のおすすめ旅行を紹介した。 番組では、『10連休直前!今からでも予定、立てられますか?』と題して特集。旅行代理店の大手・HISに話…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月25日放送)では、4月27日から5月6日までの10連休の話題に言及した。 リスナーから「10連休ってよく耳にするけど、本当に10日間休みを取れる人っているの?」というメールが届いた…
ヤギは好んで紙を食う? 食べても大丈夫なの? 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「ヤギは好んで紙を食うのか」と、成田ゆめ牧場からゴールデンウィークのイベントに関する話題だ。 ヤギ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 名古屋・米原から、福井・金沢を結ぶ特急「しらさぎ」。 昭和39(1964)年の東海道新幹線開業に合わせて誕生した歴史ある列車です。 現在は、かつて越後湯沢~金沢間の「はくたか」として活躍して…
「報道部畑中デスクの独り言」(第127回)では、ニッポン放送報道部畑中デスクが、探査機「はやぶさ2」がつくった人工クレーターについて、4月25日に行われた会見の模様を解説する。 「人生最高の一日」(神戸大学・荒川政彦教授…
新潮社の中瀬ゆかりが、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(4月25日放送)に出演。話題の小説『うちの子が結婚しないので』を紹介した。 新刊『うちの子が結婚しないので』の著者は垣谷美雨。去年あたりから盛況となってい…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、イラストレーターなど多方面で活躍中のみうらじゅんが出演。自身が主宰する「みうらじゅん賞」について語った。 黒木)今週のゲストはイラストレーターなどをされて…
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月17日放送)で、甘いものを食べるタイミングについて医師が解説した。 リスナーからの質問メール『甘いものっていつ食べればいいの?』に対し、医師が回答した。 …
きょうだい別の特徴とは 初めての子どもは 『赤ちゃん返り』 男の子・女の子に限らず、生まれた順番によってそれぞれ性格や考え方が違って来ます。 一般的に初めての子どもの場合、下の子が生まれたことで、いわゆる“赤ちゃん返り”…
【大人のMusic Calendar】 1982年4月26日、中島みゆきの9枚目のアルバム『寒水魚』が、専門誌『オリコン』アルバムチャートで1位を獲得した。 中島みゆきは、それまでに『親愛なる者へ』(79年)、『生きてい…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第987回 原発が事故を起こす度、一時は騒いでも喉元過ぎればまた無駄な電気を使い放題。人間なんて元々愚かなのに、思い上がって自分の能力が万能のようにうぬぼれて驕って失敗する。もっと…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、4月24日のヤクルト戦で投打に活躍、2勝目を挙げた巨人のドラフト1位ルーキー・高橋優貴投手のエピソードを取り上げる。 「とりあえず、来たボールを…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月18日放送)に、料理研究家リュウジが出演し、爆速おかずを紹介した。 忙しい現代人の救世主になるべく時短・簡単レシピを公開し続ける料理研究家Twitterのフォロワーはなんと60万人…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 いよいよ10連休の始まり…。心はすでに行楽地へ飛んで落ち着かないという方もいらっしゃるはずです。さて、温泉宿に着いて「こちらでございます」と部屋に通されますと、真ん中…
神奈川県藤沢市にある江の島。自然豊かな観光地として、1年を通して友人やカップル、家族連れなどでにぎわいます。 江の島の海を撮影した3枚の写真が、Twitterで「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。 江の島の夕焼け 写真…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 国鉄時代から「雷鳥」「しらさぎ」「白鳥」「はくたか」といった“鳥にちなんだ愛称”を冠して北陸本線を行き交ったボンネット型の特急電車。 現在、北陸本線・小松駅近くの「土居原ボンネット広場」には…