
一ノ関駅「香ばし海苔とうにごはん」(1,100円)~一ノ関のグレードアップ版うにごはん
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 雪に強い東北新幹線。 多少の雪でも最高時速320kmで北へ向かって走り続けていきます。 さて、明日・23日(火曜日)まで京王百貨店新宿店で開催中の「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 雪に強い東北新幹線。 多少の雪でも最高時速320kmで北へ向かって走り続けていきます。 さて、明日・23日(火曜日)まで京王百貨店新宿店で開催中の「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(1月17日放送)に、演歌歌手の野村美菜が登場し、人生のターニングポイント3つを語った。 一つ目は「恩師 水森英夫先生に偶然ハマった」 19歳の時、作曲家の水森英夫のオーディシ…
1/22(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ① 変化する国民の北朝鮮への意識 6:32~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) 平…
加湿器の役割 『加湿器』とは、部屋の中の乾燥を防いで、湿度を保つための電気器具です。 水を水蒸気にして噴き出します。 冬場は空気が乾燥します。 さらにエアコンなどで部屋を暖めた場合、部屋の湿度が低くなります。 “乾燥がも…
【大人のMusic Calendar】 昭和のエンターテインメント・シーンで重要な役割を務めた「日劇・日本劇場」という名前は、この2月5日からは永遠に消えてしまう。 その2月4日までは、旧・日劇と旧・朝日新聞本社の敷地に…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第528回 ワクワクするのに一番効果的なのは、恋愛をすることです。恋愛は、人生を一瞬にしてバラ色に染め上げます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』…
打撃率4割7分1厘 2017シーズンの首位打者に輝いたのは、ビックカメラ高崎の山本優選手でした。 ビックカメラ高崎BEE QUEEN 背番号25 山本 優(やまもと ゆう) 1988年生まれ 身長163cm 右投右打 内…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第346回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
1月21日放送の「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」は、ゲスト2PMのJUNHOが登場。一見共通点のなさそうな二人ではあるが、お互いのドラマ撮影時のエピソードで盛り上がりをみせた。 鶴瓶は現在、ドラマ「99.9-刑…
和包丁の種類は30を超えるといわれています。お隣中国では万能包丁一本ですべての食材を切り分け、華やかな洋食を支える洋包丁の種類も20程度。それだけ日本料理は繊細に調理されます。以前、会席料理と懐石料理の違いをお話ししまし…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 寒い夜、今夜はお鍋にして温まりたい。でも自分は一人暮らしだし、一人鍋なんて寂しすぎる! なんて…
1月19日(金)のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、1月10日に全てオリジナル曲のファーストアルバム「I(ファースト)」を発売した稀代のクリスタルボイス・林部智史が、アルバム収録曲の、特に思い入れのある…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第527回 苦しみの中にあっても泣き言をいわず、甘えず、仏の教えを信じて耐え抜いたとき、その人は予期しなかった心の平安を与えられていることに気づくはずです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤…
【ペットと一緒に vol.68】 東京都中央区からの委嘱で、動物愛護に関する様々な問題の解決にボランティアで取り組んでいる「中央区動物との共生推進員」。行政と共働で、地域猫のTNR活動(去勢・避妊手術をしてもとの生活圏に…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第345回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
1月20日(土)朝8時半からニッポン放送(FM93 / AM1242)でオンエアした『八木亜希子LOVE&MELODY』では、値上がりが話題になったと思ったら今週は大暴「ビットコイン」について、経済評論家・佐藤治…
こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。 今日は知っておきたい今年注目のファッション用語です…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 今回は、おととしの暮れ、糸魚川(いといがわ)の大火で全焼した老舗の酒蔵を復興させるため、一から酒造りを学び、蔵…
レモンよりもビタミンCが豊富なイチゴ。真っ赤でジューシー、甘い香りのかぐわしいバラ科の野菜です。もうそろそろイチゴの季節。八百屋に色とりどりの朝摘みイチゴが並び始めることでしょう。いざ、ご褒美で1パック買おうという時、そ…
寿司はファストフードだったって本当? 天ぷらも? 江戸時代は、天ぷらも寿司もファストフードだった かの有名な徳川家康の死因は、鯛の天ぷらによる食あたりだという説をご存知でしょうか? 上方商人の茶屋四郎次郎が人気の南蛮料理…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 今年は「スペースインベーダー」誕生40周年! だそう。今日はそれを記念して、六本木ヒルズ展望台シティビュ…
1月17日(水)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、ホラー作家の平山夢明が『受験生が決して観てはいけない映画 3選』について語った。 作家活動する前は『デルモンテ平山』というペンネームで映画やビデオの評論をし…
今月9日に前橋で85歳の高齢者ドライバーが女子高生2人をはねる事故を起こし、高齢者のドライバーによる事故が社会問題となっている。「高齢者とこれからのクルマのあり方」について自動車ジャーナリストの国沢光宏(くにさわ・みつひ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第526回 病院にかかったことのない健康な人でも、不慮の事故で死ぬことがあります。人間の期待と意思に反して、私たちすべての行く手に「無常」が待ち受けていると覚悟しましょう。 瀬戸内…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第344回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
果実が実るためには受粉が必要です。受粉とは、花粉が雌しべにつくこと。イチゴの雌しべとはあの表面の種みたいなつぶつぶから伸びている部分、そのつぶつぶ本体が実は果実、私たちが食べる甘酸っぱくて美味しい部分は花托が発達したもの…
1月19日(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 米好景気とともにこのまま続くのか? 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(元外交官・キャノングロ…
1/19(金)FM93AM1242 ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 南北合同入場は幕間のインターミッションにすぎない?! 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター宮家邦…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 間もなく全線開業から丸7年となる「九州新幹線」。 最速の「みずほ」なら、博多~熊本間は32分、熊本~鹿児島中央間は43分! 博多・熊本・鹿児島が、全部ワープしているかのような、「となり町」感…