SDGs

「SDGs」に関する記事一覧ページです。

未だに1ヵ月に10日しか漁に出られない「福島・浪江町の漁業の現状」 東日本大震災から12年

東日本大震災から12年。「浪江町の漁業のいま」について内田雄基アナウンサーが取材。3月10日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 試験操業のため、未だに十分な漁ができない 飯田)東日本大震…

福島県・浪江町が「住みたい田舎ベストランキング」で2位になった「意外な理由」 東日本大震災から12年、浪江町のいま

東日本大震災から12年。「浪江町のいま」について内田雄基アナウンサーが取材。3月10日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 「住みたい田舎ベストランキング」人口1万人未満の町部門で全国総合…

福島県富岡町「とみおかワインドメーヌ」小浜栽培圃場 福島第二原発が見える丘にある「深い理由」

東日本大震災から12年。福島県富岡町のワインづくりについて新行市佳アナウンサーが取材、3月7日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 「とみおかワインドメーヌ」小浜栽培圃場 新行市佳アナウン…

全町避難でバラバラになっていた富岡町の人たちが、「富岡でワインをつくる」という1つの目標に向かって団結 東日本大震災から12年「福島県富岡町のワイン造り」

東日本大震災から12年。福島県富岡町のワイン造りについて新行市佳アナウンサーが取材、3月7日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 2016年3月、町の人たち10人を中心に結成された「とみお…

新内眞衣がパーソナリティを務める国際女性デー特別番組 つるの剛士、こんまり夫妻、佐々木チワワら出演が決定!

ニッポン放送では、3月8日(水)17時30分から国際女性デースペシャル『My Stage』を放送する。国際女性デーの当日、“女性”という視点を通じて私たちが暮らしやすい少し先の未来について考える特別番組。新内眞衣がパーソ…

毎朝9時40分ごろは多彩なゲストとココだけの話! ニッポン放送『垣花正あなたとハッピー!』

ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』の9月19日(月)からのゲストコーナーに、「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星、フジテレビのCSR・SDGs推進室部長・木幡美子、日本初のユニバーサルシアター代表の平塚千穂子、ピ…

ニッポン放送も趣旨に賛同し参加を決定!「1.5℃の約束-いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とSDGメディア・コンパクト加盟社有志100社以上による世界初の共同キャンペーン

2030年までにSDGsを達成するために、国連が各国のメディアに対し参加を呼びかけているSDGメディア・コンパクト。ニッポン放送は2020年4月に署名し、日本では現在、170 社のメディアが署名している。このSDGメディ…

新内眞衣と学ぶSDGs 「安全な水とトイレを世界中に」を“水のスペシャリスト”沖大幹教授と深掘り

4月から新内眞衣がパーソナリティに就任したニッポン放送『SDGs MAGAZINE』。リニューアル第2回の放送では前回、新内が「一番興味がある」と話した、目標6「安全な水とトイレを世界中に」がテーマとなった。東京大学大学…

東京パラ開閉会式ステージアドバイザー・栗栖良依氏 ~今回の成功体験をそれぞれの世界で広げて欲しい

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月24日放送)に東京2020パラリンピック競技大会・開閉会式のステージアドバイザー、栗栖良依氏が出演。ステージアドバイザーとして心がけたことについて訊いた。 障害のあ…

Page top