ライフ

鈴木杏樹黒木瞳ハロー千葉健康琉球風水志 シウマ八木亜希子

あなたは知っていますか? 「日本点字図書館」でできること

あなたは知っていますか? 「日本点字図書館」でできること

読書、それは老若男女問わず楽しめる娯楽。しかし、目の不自由な方や見えにくい方にとってはハードルを感じてしまうもの。そのハードルをなくしてくれるのが点字図書、録音図書の存在です。ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージッ…

「目の不自由な方と一緒に楽しめる機会を」ボランティア団体・KAMEの会が主催するパン教室を取材

「目の不自由な方と一緒に楽しめる機会を」ボランティア団体・KAMEの会が主催するパン教室を取材

株式会社ニップン(以下、ニップン)が材料の提供や講師派遣で協力をしている視覚障がい者向けのパン教室が、12月7日(土)、竹之丸地区センター(神奈川県横浜市)にて開催。目の不自由な人たちを支援するための番組『ラジオ・チャリ…

『いたばしの地域ボードゲーム会』を立ち上げたフリー編集者「自然と地域の人や歴史を学べるゲームを作っていきたいです」

『いたばしの地域ボードゲーム会』を立ち上げたフリー編集者「自然と地域の人や歴史を学べるゲームを作っていきたいです」

一週間後はクリスマス。そろそろサンタさんが子供達にどんなプレゼントを届けるか、そわそわする頃ですね。人気は、やっぱりゲームでしょうか? 板橋区でボードゲームを企画・制作するフリー編集者の方がいらっしゃいます。 それぞれの…

地方移住で理想の暮らしを実現した人たちを表彰するコンテスト 「第1回 ニッポン移住者アワード」 グランプリ受賞者決定!

地方移住で理想の暮らしを実現した人たちを表彰するコンテスト 「第1回 ニッポン移住者アワード」 グランプリ受賞者決定!

フジサンケイグループの産経新聞社、ニッポン放送、BSフジ、扶桑社、ポニーキャニオンが主催する、移住先で理想的な暮らしを実現した人たちを表彰するコンテスト「第1回ニッポン移住者アワード」の選考会・表彰式が東京都港区のポニー…

子供でも操縦できるライド型アトラクションが、横浜ワールドポーターズ店に登場!「様々な人が気軽に体験できるモビリティを」

子供でも操縦できるライド型アトラクションが、横浜ワールドポーターズ店に登場!「様々な人が気軽に体験できるモビリティを」

トヨタ自動車が開発したライド型アトラクション『FUNVE(ファンビー)』が、12月12日(木) ~2月9日(日)、VS PARK 横浜ワールドポーターズ店で楽しめる。それに先駆け、前日にはメディア体験会がおこなわれ、ニッ…

女子やり投 金メダル・北口榛花選手、第21回『タニタ健康大賞』受賞に笑顔 東京2025世界陸上にも気合い十分「また皆さんと一緒に最高の感動を」

女子やり投 金メダル・北口榛花選手、第21回『タニタ健康大賞』受賞に笑顔 東京2025世界陸上にも気合い十分「また皆さんと一緒に最高の感動を」

株式会社タニタ(以下、タニタ)は、12月11日(水)、東京コンベンションホールにて、第21回『タニタ健康大賞』贈賞式を開催。2024年の受賞者となる陸上・女子やり投の北口榛花選手が登壇し、受賞の喜びを語った。 タニタでは…

疲労回復のカギは食事! 阪神タイガース栄養アドバイザーが教える、疲れをとる食べものとは

疲労回復のカギは食事! 阪神タイガース栄養アドバイザーが教える、疲れをとる食べものとは

阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当する吉谷佳代さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 …

セブン-イレブンで予約受付中!実力派シェフ2名が手掛けたコラボケーキで“特別感”のあるクリスマスを提供「もっとお客様に喜んでいただけるように」

セブン-イレブンで予約受付中!実力派シェフ2名が手掛けたコラボケーキで“特別感”のあるクリスマスを提供「もっとお客様に喜んでいただけるように」

株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下、セブン-イレブン)は、11月13日(水)、東京・アニヴェルセル表参道にて『セブン-イレブン クリスマス商品発表会』を開催。現在セブン‐イレブン店舗とネットサービス『セブンミール』…

日本で一番カッコいいトイレ清掃員を目指して……「どんな仕事もやりようによって、楽しく出来るんです!」

日本で一番カッコいいトイレ清掃員を目指して……「どんな仕事もやりようによって、楽しく出来るんです!」

朝起きて最初にすることといえば……「用を足す」という方が多いと思います。いま、早起きして朝ごはんを召し上がっている方がいらしたら、本当にごめんなさい。これから「トイレ」のお話をいっぱいします。東京・奥多摩で「きれいなトイ…

家族の思い出の地・三宅島で青パパイヤ農家に「少しだけでも親孝行ができたんじゃないかな」

家族の思い出の地・三宅島で青パパイヤ農家に「少しだけでも親孝行ができたんじゃないかな」

先日、スーパーの野菜売り場で「おや?」と目を引くものを見つけました。まるでラグビーボールのようなあの野菜。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 それは、「青パパイア」。熟したパパイアは黄色く柔らかくなり…

田﨑さくらが中田花奈の投資術に共感「普段の生活の中で“ときめいたもの”に投資したい!」

田﨑さくらが中田花奈の投資術に共感「普段の生活の中で“ときめいたもの”に投資したい!」

フリーアナウンサーの田﨑さくらがパーソナリティを務める『SBI FX トレード presents 田﨑さくらのStep Up!My LIFE』(毎週水曜午後9時~9時30分)。11月6日(水)の放送には、番組パートナーの…

11月8日は「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」 —あなたと家族が健康で暮らすために知ってほしいこと

11月8日は「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」 —あなたと家族が健康で暮らすために知ってほしいこと

今年から11月8日が「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」に制定されたことを記念するイベントが都内で行われた。“11”を両親の姿、“8”を遺伝子の形に見立て、HBOCを日本人にもっと広く知ってもらいたいという願い…

東京・江戸川区の駄菓子屋さんが“居場所”に「互いにラベリングすることなく、一人の人として関わって、受け入れていく場所なんです」

東京・江戸川区の駄菓子屋さんが“居場所”に「互いにラベリングすることなく、一人の人として関わって、受け入れていく場所なんです」

「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組本、「居場所は心(ここ)にある」の出版から、間もなく1年となります。この1年、様々なシーンで、ますます「居場所」という言葉を聞く機会が増えました。 東京・江戸川区にも、様々な事情を抱えた人た…

Page top