ニッポン放送

シニア女性誌『ハルメク』編集長・山岡朝子~仕事の大半は“シニアが何を考えているのか”を知ること

シニア女性誌『ハルメク』編集長・山岡朝子~仕事の大半は“シニアが何を考えているのか”を知ること

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に雑誌『ハルメク』編集長・山岡朝子が出演。『ハルメク』の誌面のつくり方について語った。 黒木)毎週さまざまなジャンルのプロフェッショナルにお話を伺う「あさナビ…

女子日本代表とアルゼンチン代表が激突!~ブラインドサッカー ノーマライゼーションカップ

女子日本代表とアルゼンチン代表が激突!~ブラインドサッカー ノーマライゼーションカップ

「新行市佳のパラスポヒーロー列伝」 ニッポン放送アナウンサー・新行市佳が、注目選手や大会の取材などを通して、パラスポーツの魅力をあなたと一緒に発見していきます ブラインドサッカー女子日本代表とアルゼンチン代表との国際親善…

安倍総理が臨時休校を要請~非常事態に対応する法律がないのは日本だけ

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月28日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。安倍総理が全国小中高の休校を要請したニュースについて解説した。 安倍総理がすべての小…

IOCバッハ会長~東京オリンピックの予定通りの開催を強調

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月28日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。IOCのバッハ会長が東京オリンピックの予定通りの開催に全力を注ぐことを表明したニュー…

「新型コロナ」“デマ情報”に注意を!~医療ガバナンス研究所理事長の見解

「新型コロナ」“デマ情報”に注意を!~医療ガバナンス研究所理事長の見解

医師で医療ガバナンス研究所理事長の上 昌広(かみ まさひろ)氏が、「新型コロナウイルス」についてのデマ情報について注意を呼び掛けた。 上氏は、2月27日のニッポン放送「安東弘樹DAYS」(毎週木13時~)に電話出演し、現…

「臨時休校」の具体的な説明不足で高まる不安感~新型コロナ対策で全国の学校に要請

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月27日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。政府の全国の小、中、高校、特別支援学校の臨時休校要請についての速報ニュースについてコメントした。 いつまでなのか、対象範囲はどこまで…

政府の後手に回った曖昧な方針が招いている混乱~新型コロナウイルス感染拡大防止策

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月27日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。新型コロナウイルスの感染拡大による各種イベントへの影響について解説した。 立皇嗣の礼、一部縮小を検討~新型コロナウイルス、イベントに…

何の準備もしていなかったことが露呈している政府対応~新型コロナウイルス感染症の医療体制の半端さ

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月27日放送)に作家・ジャーナリストの河合雅司が出演。新型コロナウイルスの日本各地での感染状況について解説した。 感染経路わからぬ「市中感染」が各地で発生 北海道の知内町で新型コロナウイ…

重症になる確率と対処法~医師・おおたわ史絵が解説「新型コロナウイルス感染症」

重症になる確率と対処法~医師・おおたわ史絵が解説「新型コロナウイルス感染症」

総合内科専門医のおおたわ史絵氏が、新型コロナウイルスの現在の感染状況や対処法などについて解説した。 おおたわ氏は、2月26日のニッポン放送「原田龍二DAYS」(毎週水曜13時~)に電話出演。新型コロナウイルス感染症につい…

習近平氏の国賓来日は止めて国内対策に専念すべき~中国ウイルス対策チームのおかしさ

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月26日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。新型肺炎の中国国内の感染状況について解説した。 中国本土の死者が2715人に 中国政府は、新型コロナウイルスによる…

東京五輪が幻にならないためには自衛と自粛がいま必要~新型コロナウイルス対策で

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月26日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。東京オリンピックの開催危機について解説した。 東京オリンピックの開催、危ぶむ声が広がる 国際オリンピック委員会(I…

中国全土からの入国制限の判断ができていたら状況は違ったか~新型コロナウイルス感染拡大防止対策

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月26日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。新型肺炎の影響によるスポーツやイベントの自粛要請について解説した。 安倍総理大臣、スポーツや文化イベントを自粛要請…

Page top