
カウントダウンできない!? 銀シャリが明かす年越しライブでの珍事
1月16日(木)、お笑いコンビ・銀シャリの鰻和弘と橋本直がパーソナリティを務めるラジオ番組「銀シャリのほくほくマネーラジオ」(ニッポン放送・毎週木曜21時~)が放送され、2人が昨年末に出演したカウントダウンライブで起きた…
1月16日(木)、お笑いコンビ・銀シャリの鰻和弘と橋本直がパーソナリティを務めるラジオ番組「銀シャリのほくほくマネーラジオ」(ニッポン放送・毎週木曜21時~)が放送され、2人が昨年末に出演したカウントダウンライブで起きた…
人気ジャズシンガーの綾戸智恵が、1月20日(月)放送のニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」内のコーナー「ゲストとハッピー!」に生出演し、2008年にジャズシンガーの活動を一時休止した際のエピソードを語った。 綾戸は2…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、歴史ナビゲーター・歴史作家のれきしクンが出演。歴史に輝く、愛すべき“ポンコツ武将”について語った。 黒木)今週のゲストは歴史ナビゲーターで歴史作家のれきし…
日本の昆布の産地の約90%は北海道です。北海道以外では青森や岩手、宮城・三陸海岸沿いです。一般に昆布は浅瀬で、波が荒い海中の岩で成長しています。地域や昆布の種類にもよりますが、約5メートル~8メートルの深さで生えています…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1257回 生きるとは、才能を育て、その才能を出し切って、世の中のために使うことです。年齢は関係ありません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 …
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、1月19日、女子シングルスで東京五輪代表2人を撃破して初の全日本女王に輝いた、女子卓球・早田ひな選手にまつわるエピソードを取り上げる。 「これま…
「報道部畑中デスクの独り言」(第169回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、阪神・淡路大震災の追悼行事「1.17のつどい」について— 2020年1月17日、6434人が亡くなった阪神・淡…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月20日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。通常国会が20日に召集されるニュースについて解説した。 通常国会召集 第201国会が20日に召集され、政府与党は20…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月20日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。広島高裁が伊方原発3号機の運転差し止めを認めた仮処分決定について解説した。 伊方原発運転差し止め 愛媛県の四国電力伊…
ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(1月19日放送)に、日本外来小児科学会会長・横田俊一郎が出演。子供のころに影響を受けた本について語った。 淵澤由樹(アシスタント):日本外来小児科学会会長、横田…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月20日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。電話ゲストに川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦を招き、新型コロナウイルスについて解説した。 新型コロナウイルス新たに…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 「大寒」は、1年で最も寒いとされるころ。 例年なら、北海道・東北をはじめ日本海側の地方は、雪に覆われる時期のはずですが…、今シーズンは、多くの地方で雪が少ないようです。 昨年(2019年)の…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月20日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。条約改定から60年となった日米安全保障条約について解説した。 両政府が意義を強調 日米安全保障条約の改定から19日で…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、歴史ナビゲーター・歴史作家のれきしクンが出演。歴史を仕事にすることになった経緯について語った。 黒木)毎日さまざまなジャンルのプロフェッショナルにお話を伺…
昆布は海で生活して成長する藻、『海藻』の仲間です。胞子によって繁殖します。昆布を始めとする海藻の根の部分は、栄養を吸収するためではなく岩にくっつくためのものです。 世界には約2万種類の海藻類があると言われています。そのな…
「便利屋」さんに、受験に関する様々な依頼が殺到している。 センター試験も行われ、受験シーズンもいよいよ本番。大変なのは受験生本人だけでなく、「子供のために少しでも何か出来ることは?」と考える親たちも。そこで、なんでも頼め…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1256回 つらい時や苦しい時に他の人や世の中を恨んでも始まりません。逆境の中でも人を思いやることができたら、あなたを助けてくれる人もきっと現れると思います。 瀬戸内寂聴 撮影:…
【Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね 第763回】 シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 山陽新幹線と九州新幹線を直通する「みずほ」と「さくら」。 かつては共に、東京~九州間の寝台特急として活躍した愛称ですが、平成23(2011)年の九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業に合わせて、…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月17日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。トランプ大統領の弾劾裁判について解説した。 トランプ大統領の弾劾裁判がスタート、21…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月17日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。ロシアの新首相にミシュスチン氏が就任したニュースについて解説した。 ロシアの首相にミ…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月17日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。19日で60年を迎える日米安保について解説した。 60年を迎える日米安保 1960年…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1255回 人生は苦です。それに耐えて生きていくには自分の智慧を磨くことです。何が起きても耐えていれば、必ず嵐は通り過ぎます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情…
【ペットと一緒に vol.180】by 臼井京音 これまで8頭の犬と暮らして来たという、トリマーのフーリーれいこさん。2017年に迎えたのは、繁殖引退犬で、譲渡先から出戻った6歳のスタッフォードシャー・ブル・テリアでした…
千代田区立麹町中学校・工藤勇一校長 × 大橋未歩 対談インタビュー <第2回> 2014年から千代田区麹町中学校の校長を務める工藤勇一氏。宿題、定期テスト、固定担任制の廃止など、異例の改革を次々と行う手腕には多くのメディ…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、現役3監督が解任される事態に発展した、米メジャーリーグの「サイン盗み騒動」と、その“被害者”の1人・ダルビッシュ有投手にまつわるエピソードを取り…
【Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね 第762回】 シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京~秋田間を3時間台で結ぶ「秋田新幹線」。 東北新幹線から在来線の田沢湖線に直通、大曲でスイッチバックして奥羽本線に入ります。 1月下旬から2月にかけては一部の「こまち」号に、えきねっとや…
1月11日(土)、高橋みなみと峯岸みなみ(AKB48)がラジオ番組「サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930」(ニッポン放送・毎週土曜13時〜)に出演し、以前、峯岸が頭を丸刈りにした事件について語った。 2…
ライターでドラマウォッチャーの大山くまおが1月11日、ニッポン放送「潮田玲子 LOVE&MELODY」に出演、「いま注目のネットドラマ」を解説した。 「Netflix (ネットフリックス)」「Hulu(フールー)」「Am…