
1984年5月7日竹内まりや『VARIETY』がオリコン・アルバム・チャート1位を記録~世界的に再評価されている「プラスティック・ラブ」収録
【大人のMusic Calendar】 いきなり、山下達郎の、強烈なと言ってもいいコーラスから始まる。曲は、「もう一度」、それが、竹内まりやのアルバム『VARIETY』の幕開けだった。ここでの彼のコーラス、また、音の厚み…
【大人のMusic Calendar】 いきなり、山下達郎の、強烈なと言ってもいいコーラスから始まる。曲は、「もう一度」、それが、竹内まりやのアルバム『VARIETY』の幕開けだった。ここでの彼のコーラス、また、音の厚み…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第998回 相手の我執を許せるのが愛。それが許せなくなったら愛がなくなった証拠です。愛より憎しみが強まったら無駄な努力をしないこと。憎しみにこだわると自分が惨めになりますよ。 瀬戸…
「政井マヤ世界ぐるっとカフェトーク」に、5月のマンスリーゲストとして、元K-1ファイター・武蔵が出演し、格闘家としてのエピソードを語った。 <5月6日(月)放送> スーパーヘビー級で世界のスター選手と闘うための体づくり、…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月6日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。イギリスで行われた統一地方選挙で与党が惨敗したニュースについて解説した。 イギリスの統一地方選挙で与党惨敗 イギリスで…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月6日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。今月4日に北朝鮮が発射した飛翔体が新型短距離弾道ミサイルとの見方が浮上している中、そのニュースから見えてくる北朝鮮から…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 桜咲く山形県上山市の「みゆき公園」に差しかかった山形新幹線「つばさ」号。 「みゆき公園」の名は、明治天皇が東北地方を巡幸された折、お休みになったことに因んだとされ、公園には有名な「斎藤茂吉記…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月6日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。アメリカのトランプ大統領が中国からの輸入品に課している追加関税を10~25%へ引き上げる方針をTwitterで表明した…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、水族館プロデューサーの中村元が出演。水族館プロデューサーの仕事について語った。 黒木)今週のゲストは水族館プロデューサーの中村元さんです。 水族館プロデュ…
ニッポン放送「垣花正のあなたとハッピー!」(4月29日放送)に、テリー伊藤が出演し、『高齢者の免許返納問題で考えるべき現実』を解説した。 池袋で歩行者などが次々にはねられて、3歳の女の子と母親が死亡した事故…
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は小湊鉄道より、トロッコで行くツアー「トロッコ列車でお寺に行こう!」の話題だ。 トロッコ列車でお寺に行きませんか? 全国の観光地でトロッコ列車が人…
昭和64年・1989年1月7日、昭和天皇が崩御され、翌1月8日から『平成』がスタートしました。 『平成』という元号には、“日本を始め、世界の国々が平和な時代に成りますように…”そんな願いが込められています。 平成になって…
【大人のMusic Calendar】 1985年5月6日、チェッカーズの主演映画『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』のオリジナル・サウンドトラックが、オリコン・アルバム・チャート1位を獲得した。チェッカー…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第997回 嫁姑(よめしゅうとめ)の関係は難しいものです。育ってきた世代も家庭環境も違うのに、考え方が違うと腹を立てたらお互いに不幸でしょう。自分と相手の違いを認め、どこで妥協する…
令和最初の放送となった5月5日放送の「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」では、先日行われた「鶴瓶噺2019」が話題の中心となった。 今年の鶴瓶噺のテーマは「ラジオ」。舞台上では、鶴瓶が保管していた19…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第614回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 日本…
薔薇の棘やつぼみにも花言葉がある! 薔薇の花言葉まとめ 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「薔薇の花言葉の話」と、神崎ばら園より「GOGO祭り」の話題だ。 薔薇の花言葉はどれも情…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第996回 五蘊盛苦(ごうんじょうく)とは、四苦八苦の一つで、私達の肉体と心が醸し出す苦しみをいいます。裏切られたと相手を恨むより、自分も五蘊でつくられた人間だからいつ相手を裏切る…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第613回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 5月…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 「うどんの本場」と言えば、やはり関西。その関西のうどんを研究して、東京でお店を開き、都内屈指の名店にしたご主人…
この地域でしか見られない! 千葉県長柄町の「長柄横穴群」をご紹介 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は、長柄町より「長柄横穴群(ながらよこあなぐん)」に関する話題だ。 そもそも古墳…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第995回 どんなに才智の長けている人でも、人間の心の底はどこまで深いかわからないし、人間の愛もどこまで広いかわかりません。人間とは自分の心ひとつさえ自由に統制できない哀れな生物な…
ニッポン放送「飯田浩司の OK! Cozy up!」(5月3日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。中国の経済成長について解説した。 日中韓ASEANが共同声明 日本・中国・韓国とASEAN(東南アジア諸国連…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第612回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 5月…
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、成田ゆめ牧場より「三文チケット」など、ゴールデンウィーク中のイベントに関する話題だ。 ヤギとヒツジは、紀元前7000年ごろから家畜化されている…
ニッポン放送「飯田浩司の OK! Cozy up!」(5月3日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。アメリカの新たなイラン制裁について解説した。 アメリカがイラン産の原油全面禁輸開始 アメリカのトランプ政権は現地時間2日の…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新幹線初の“リゾート列車”として知られるのが、山形新幹線の「とれいゆつばさ」。 週末を中心に、奥羽本線(山形新幹線)・福島~新庄間で1往復運行されています。 E3系新幹線電車6両編成のうち、…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、失格処分を乗り越え、5月2日の中日戦で4年ぶりの勝利を挙げた、巨人・髙木京介投手のエピソードを取り上げる。 「久しぶりすぎて何と言いますか…。不…
ニッポン放送「飯田浩司の OK! Cozy up!」(5月3日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。昨夜の皇居周辺ドローン飛行について解説した。 皇居周辺にドローンが飛行か 昨夜(5月1日)8時頃、千代田区の…
経済アナリストの森永卓郎が、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(5月1日放送)に出演。『新時代!「令和」の経済はどうなる?』と題して、令和の経済について語った。 令和は成長のエンジン役として人工知能や自動運転とい…