
ナイツの2人が肝を冷やした来訪者
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(4月6日放送)で、高田文夫がナイツから聞いた「思いがけない人に出会ったエピソード」を紹介した。 ナイツが「ラジオビバリー昼ズ」の放送終わりで、浅草の寄席「東洋館」の舞台に出演…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(4月6日放送)で、高田文夫がナイツから聞いた「思いがけない人に出会ったエピソード」を紹介した。 ナイツが「ラジオビバリー昼ズ」の放送終わりで、浅草の寄席「東洋館」の舞台に出演…
漫画家のやくみつるが4月10日放送のニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』に出演し、相撲の女人禁制問題について語った。 京都府舞鶴市で4日に行われた大相撲春巡業の土俵上で、挨拶中に倒れた市長の救命処置をしていた女性が…
4月4日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第2回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
タイヤの溝(模様)のタイプ 『タイヤ』の中には空気とゴム以外にも、ワイヤーや繊維などが複雑に組み込んであります。それによって、しなやかさを出して、さらに回転や熱、衝撃などに耐えられるようになっています。 溝(模様)は4種…
【大人のMusic Calendar】 本日4月11日は、作曲家・すぎやまこういちの誕生日。87歳を迎える現在もなお、日本の音楽界を見守る重要な存在である。 すぎやまといえば、否が応でも「ドラゴンクエスト」の人、というイ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第607回 自分だけが幸せになるのではなく、自分以外の誰かを幸せにするために、人間はこの世に送り出されてきたのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いの…
番組「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月10日放送)で、コインランドリー刑事こと、藤原健一がゲスト出演し、コインランドリー事情を紹介した。藤原健一は、都内3200カ所のコインランドリーを巡っているコインランドリーの専…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第391回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(4月5日放送、パーソナリティ清水ミチコ、ナイツ)にて、4月からドラマ『警視庁・捜査一課長 season3』に出演するナイツの塙が、撮影現場でのエピソードを語った。 【エキスト…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子」号。 列車は、小田原を出ると相模湾を進行左手に見ながら、次々とトンネルを抜けていきます。 自然と空気も温くなり、太陽の眩しさも増してリゾート気分が高まれば、そこ…
4月3日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第1回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
タイヤの歴史 タイヤの原型 陸上で物を運ぶ時、最も古い方法は『ソリ』でした。 紀元前3,000年頃、シュメール人が『ソリ』の下に車輪を付けました。 その車輪の外側には、動物の皮がかぶせてあって、それを釘で固定していたそう…
【大人のMusic Calendar】 放送作家、作詞家、エッセイスト、司会者など幅広い分野で活躍した才人・永六輔が天界へと旅立ったのは2016年7月7日のことだった。前立腺癌とパーキンソン病という病気との闘いが長く続い…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第606回 見返りを期待する気持ちを捨てましょう。そうしないと、空虚さに取りつかれてしまいます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬戸内寂聴 講…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月9日放送)では、マンションと小鳥のエピソードを紹介した。 これは世田谷にあるマンションで実際に起こった、小さな物語です。 マンションは新築で4階建て。決して大きくはないのですが、中…
メジャーリーグの開幕以来、全米でグッドニュース、アンビリーバボーニュースを振りまいている、エンゼルス・大谷翔平選手。連日の 3試合連続ホームランに加え、この日はあわやパーフェクトの7回1安打無失点で2勝目を挙げた。 「草…
4月9日サッカー協会は急遽、日本代表監督のハリルホジッチ監督の解任を発表。この日、夕方4時に田嶋幸三会長から、その理由が伝えられた。 「マリ戦、ウクライナ戦の後、選手との信頼関係が薄れてしまったこと、今までの事を総合的に…
「垣花正 あなたとハッピー!」(4月9日放送)に、タレントのテリー伊藤が出演し、大谷翔平選手の歴史的な活躍に加え、昨日競泳の日本選手権で池江璃花子選手が出場全種目を6個の日本新記録、4冠を達成したことや、米女子ツアー中の…
4月9日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!⑤ 米中経済は相互依存している 7:45~ ココだけニュース スクープUP!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) …
4月9日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!④ キーワードは「日銀黒田総裁、今日再任」 7:27~ お早う!ニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリ…
4月9日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!② 米朝首脳会談~北朝鮮が平壌開催を提案か 7:10~ お早う! ニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナ…
4月9日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!③ 3つの疑惑を抱えた安倍総理~今日、国会本格論戦 7:18~ お早う!ニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京・新宿のビル群を後に、甲州から信州へと向かうE353系・特急「スーパーあずさ」。 「あずさ・かいじ」といった中央線特急は、自由席特急券510円の追加で立川・八王子など、東京の多摩地区へ快…
4月9日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!① 島根県で震度5強 7:00~ ガチンコ ニュース UP!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト) 負傷者は4名、道…
4月8日(日)放送のラジオ番組『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』では、日本医師会会長で、第68代世界医師会会長横倉義武が出演し、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの世界普及における日本の役割について語った。 自…
昨日もオリックスを3タテ。チーム27年ぶりとなる、怒濤の開幕8連勝で首位をばく進するライオンズ。「おかわり君」こと中村をはじめ、元ホームラン王のメヒア、浅村、森友など、ホームランバッターがズラリと並ぶ強力打線の中で、開幕…
『タイヤ』を辞書で調べますと“自動車・自転車などの車輪の外側の部分を覆う、ゴム製の輪。普通、内側のチューブを含めていう”とあります。 『タイヤ』はクルマの足として、4つの役割を果たしています。1つめは『クルマの重みを支え…
【大人のMusic Calendar】 本日、4月9日はWink「Sexy Music」が1990年にオリコン・チャートの1位を獲得した日となる。 1959年にデビューしたザ・ピーナッツ以来、あまたの女性デュオが日本の音…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第605回 人間が生きていくのに必要なことを知りたいなら、誰かを心から愛するのが一番いいと思います。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬戸内寂聴…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第390回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…