ニュース

飯田浩司篠原裕明新行市佳ウクライナ情勢宮家邦彦辛坊治郎安倍元首相銃撃青山繁晴報道部畑中デスクニッポン放送インフォメーション

「政府、日銀の物価の読みはずっと間違えている」実質賃金プラス転換見通しに、辛坊治郎が疑問

「政府、日銀の物価の読みはずっと間違えている」実質賃金プラス転換見通しに、辛坊治郎が疑問

辛坊治郎が6月6日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。政府・日銀が示す実質賃金プラス転換の見通しについて「そんなにうまくいくかどうか」と懐疑的な見方を示した。 厚…

米アップルが初のAR端末発売へ 最低価格49万円 「買える人と買えない人の格差が広がっている」辛坊治郎

米アップルが初のAR端末発売へ 最低価格49万円 「買える人と買えない人の格差が広がっている」辛坊治郎

キャスターの辛坊治郎が6月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。アメリカのIT大手アップルが2024年に発売すると発表した、同社初となる拡張現実(AR)対応のゴーグル…

ウクライナ巨大ダム、攻撃され決壊 「全ての責任はロシアにある」辛坊治郎が非難 

ウクライナ巨大ダム、攻撃され決壊 「全ての責任はロシアにある」辛坊治郎が非難 

キャスターの辛坊治郎が6月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ロシアが占領するウクライナ南部ヘルソン州にあるダムが攻撃され決壊したことを巡り、「全ての責任はロシアに…

国民の理解を得られない、採決を防ぐための「問責決議案提出」 強行採決に至らざるを得ない行為

国民の理解を得られない、採決を防ぐための「問責決議案提出」 強行採決に至らざるを得ない行為

ジャーナリストの佐々木俊尚が6月7日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。入管難民法の改正案をめぐって、立憲民主党が提出した斎藤法務大臣への問責決議案について解説した。 入管法改正案をめぐり、立憲民…

ウクライナの水力発電所ダム決壊 「ロシアが破壊した可能性」をBBCが指摘する根拠

ウクライナの水力発電所ダム決壊 「ロシアが破壊した可能性」をBBCが指摘する根拠

ジャーナリストの佐々木俊尚が6月7日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。爆破され、決壊したウクライナ・カホフカ水力発電所のダムについて解説した。 水力発電所のダム決壊、ウクライナは「ロシア側が破壊…

レーダー照射問題は先送りも「そんなに角を突き合わせる必要はない」辛坊治郎が解説 日米韓データ共有で対北包囲網

レーダー照射問題は先送りも「そんなに角を突き合わせる必要はない」辛坊治郎が解説 日米韓データ共有で対北包囲網

キャスターの辛坊治郎が6月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。韓国海軍艦艇による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題の解決が先送りされる中、日本、アメリカ、韓国…

「プーチン暗殺計画発動」一部夕刊紙が報じる 「真に迫るリポート」辛坊治郎が指摘

「プーチン暗殺計画発動」一部夕刊紙が報じる 「真に迫るリポート」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が6月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ウクライナに侵攻を続けるロシアのプーチン大統領を巡り、「暗殺計画発動」と報じた同日発行分の『夕刊フジ』…

政界の女性比率も上げるべき 「女性版骨太の方針」で2030年までに女性役員の比率を30%以上へ

政界の女性比率も上げるべき 「女性版骨太の方針」で2030年までに女性役員の比率を30%以上へ

経済アナリストのジョセフ・クラフトが6月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。政府が男女共同参画会議で示した「女性版骨太の方針」について解説した。 女性版骨太の方針 政府は6月5日、男女共同参画…

Page top