
「ヨーロッパやグローバルサウスとどう連携するか」が今後の日本の課題
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。林外務大臣が3月14日の閣議で報告した2022年版「開発協力白書」について解説した。 開発協力白書 林外務大臣は3月14日…
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。林外務大臣が3月14日の閣議で報告した2022年版「開発協力白書」について解説した。 開発協力白書 林外務大臣は3月14日…
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。参院本会議で除名を宣告されたガーシー氏について解説した。 参院本会議でガーシー議員の除名を科す懲罰が可決 飯田)本日(3月…
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米シリコンバレーバンクの破綻を受けて発表したFRBによる金融機関の監督や規制の在り方について解説した。 FRB、金融機関の…
キャスターの辛坊治郎が3月15日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。最近、鶏卵不足が続いている理由について、「鳥インフルエンザだけではない。もっと構造的な問題が背景にあ…
3月14日(火)、辛坊治郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に、ジャーナリストの須田慎一郎出演。総務省の放送法解釈に関する内部文書問題について、リーク元は「自民党の中」と言及した。…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日(火)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。アメリカの国務省高官が懸念事項として挙げる「中東戦争」について解説した。 イランとサウジアラビア両政府は今月…
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。国際社会における中国の存在と今後の日本の安全保障の在り方について解説した。 国際社会の秩序を西側諸国から自分たちの方へ引き…
辛坊治郎が3月13日(月)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。多くの場面でマスク着用が「個人の判断が基本」とされたことに辛坊は「日本では、そもそも昨日までが“お願いベー…
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。黒海上空で起きたアメリカの偵察ドローンとロシアの戦闘機の衝突について解説した。 アメリカの偵察ドローン、ロシアの戦闘機と黒…
ジャーナリスト、須田慎一郎氏が3月14日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。放送法の解釈に関する総務省の行政文書の問題を巡り、「文書を入手、公開した立憲民主党の小西洋之参院議員は、自…
キャスターの辛坊治郎が3月14日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。警視庁に2022年、落とし物として届けられた現金が統計の残る1940年以降で最多の40億円近くに上っ…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。総務省の行政文書をめぐる問題について解説した。 総務省の行政文書をめぐる問題 ~高市氏が自身の記載のある4枚につい…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。イランとサウジアラビアの外交関係正常化について解説した。 イランとサウジアラビアが外交関係の正常化で合意 ~アメリ…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮問題について解説した。 北朝鮮が潜水艦から巡航ミサイルを発射 北朝鮮国営・朝鮮中央通信は、潜水艦から巡航ミサ…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中国・李強首相の初会見について解説した。 中国の李強首相が初会見、5%の成長目標について「努力が必要」と述べる 中…
経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。シリコンバレー銀行に続いて起きたニューヨークのシグネチャー銀行の経営破綻について解説した。 米シリコンバレー銀行の…
キャスターの辛坊治郎が3月13日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。新型コロナウイルス感染防止対策としてのマスクの着用が13日から個人の判断に委ねられたことをめぐり、「…
「報道部畑中デスクの独り言」(第319回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、H3ロケットの打ち上げ失敗について— 「ようやくいったー」「いけーっ」「えっ……」「あちゃー!」「こんなことが…
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が3月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。フィリピン・マルコス政権とアメリカの関係改善について解説した。 これまでのフィリピンとアメリカの関係 飯田)宮家さ…
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が3月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。4年ぶりとなる韓国・尹錫悦大統領の来日について解説した。 韓国の尹大統領が3月16日から来日 ~首脳会談開催へ 韓…
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が3月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米・国家情報長官室が公表した世界の脅威を分析した年次報告書について解説した。 アメリカの報告書が台湾有事に向けた中…
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が3月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中国で開催中の全人代について解説した。 中国で全人代が開催 飯田)中国の意思決定会議である全国人民代表大会(全人代…
辛坊治郎が3月9日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。韓国政府が決めた「元徴用工」訴訟解決策の「第三者弁済」について言及、日韓間で行われたであろう水面下の交渉につ…
東日本大震災から12年。「浪江町の漁業のいま」について内田雄基アナウンサーが取材。3月10日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 試験操業のため、未だに十分な漁ができない 飯田)東日本大震…
東日本大震災から12年。「浪江町のいま」について内田雄基アナウンサーが取材。3月10日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 「住みたい田舎ベストランキング」人口1万人未満の町部門で全国総合…
キャスターの辛坊治郎が3月9日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。日韓関係悪化の最大の要因だった徴用工問題を巡り、韓国政府が日本企業に命じられた賠償金を政府傘下の財団に…
東日本大震災から12年。「福島第一原発のいま」について内田雄基アナウンサーが取材。3月9日のニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」でレポートした。 福島第一原発構内に入り取材 飯田)福島第一原発の敷地内に入っ…
ジャーナリストの鈴木哲夫が3月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。告示まで2週間となった統一地方選挙について解説した。 盛り上がりに欠ける統一地方選挙 飯田)告示まであと2週間に迫る統一地方選…
ジャーナリストの鈴木哲夫が3月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。コロナ対策を厚生労働省に助言する専門家組織が示した「新たな健康習慣」について解説した。 専門家組織がコロナ5類移行で感染防止の…
ジャーナリストの鈴木哲夫が3月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。閣僚の海外出張の在り方について解説した。 閣僚外遊について柔軟に対応することで自民と維新が合意 飯田)閣僚の海外出張について、…