瀬戸内寂聴 この世は四苦八苦に満ちています
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第385回 生老病死(しょうろうびょうし)、愛別離苦(あいべつりく)、怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、五蘊盛苦(ごうんじょうく)、この世は四苦八苦に満ちています。…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第385回 生老病死(しょうろうびょうし)、愛別離苦(あいべつりく)、怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、五蘊盛苦(ごうんじょうく)、この世は四苦八苦に満ちています。…
東日本大震災から6年。防災の環境は大きく変化しています。 社会環境で大きく変わったのは、「スマホの普及」と「SNSの利用者数」。2011年のスマホの保有世帯率29.3%でしたが、2015年末には72%に。またスマホの普及…
お子さんに何度言っても片付けないことが続くと、親御さんの口調や接し方も、段々と厳しくなってしまいます。その厳しい口調や接し方によって、片付けるようになるお子さんもいらっしゃいますが、その場合『怒られたくないから、大声で怒…
残暑厳しい日々が続きますが、「カロリー」「糖分」を気にして飲み物・食べ物を取るようにしている方も多いでしょう。 そんな飲み物を選ぶとき、または食品を選ぶとき、いろんな表示がありますが、それが実はあいまいで、気を付けた方が…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第384回 「悟りという事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思っていたのは間違いで、悟りという事は如何なる場合にも平気で生きている事であった」。正岡子規は、自殺を考えるほどの病苦…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 夕方、たそがれ時になると、明かりがともる~といいますと、呑み屋さんの赤ちょうちんを連想される方が多いと思います。 ところが、今…
“片付けられない”の最大の原因である、“モノが捨てられない”ですが、そういう方の場合、捨ててイイのかどうかの判断が、瞬時につかないそうです。そのため判断を後回しにして、ひとまず取っておくため、結果的に片付かない状態になっ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第383回 明日を知らぬ人の生命(いのち)も無常ですが、目にとらえられない人の愛こそ、無常そのものだと言えるかも知れません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
“片付けられない理由”の多くに“モノが捨てられない”があります。そこには『もったいない』という気持ちの他に、様々な心理が働いているそうです。 その1つが『罪の意識』です。 例えば人から頂いたけれど、好みの問題で一度も使っ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第382回 山田恵諦(えたい)師は、老後をどう生きたらいいかと訊ねられると、「たくましさを持ちなさい」と答えておられました。仕事にしろ、趣味にしろ、どんなことも続けることが大切だと…
“片付けられない人”に“片付けられない理由”を聞くと、『時間がないから』と答える方が、結構いらっしゃるそうです。 これは“時間がないこと”に責任をなすりつけておけば、“自分は片付けるのが下手”だと認めなくて済むからだそう…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第381回 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩は、まさしく観音行を現しています。苦しんでいる人や悲しんでいる人のところに飛んでいって慰める、これが観音行です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日は畑や広い庭をお持ちのあなたに、コレどうですか?という1品です。 アメリカのクラウドファン…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第380回 人間の罪の中で、差別ほどの悪はありません。地球のあらゆる国々で、さまざまな人種差別や階級差別が行われているのは、何という不幸なことでしょうか。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
【ペットと一緒に vol.44】 近頃は人間の「耳そうじ不要論」を耳にするようになりました。犬についてはどうでしょうか?さっそく、複数の獣医師に取材しました!今回は犬の耳の健康を保つ秘訣についてご紹介します。 野生動物は…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは「サザン・達郎・ユーミン オールリクエスト」にちなんで、サザンオールスターズ・桑田佳祐さんを少年時代か…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第379回 私が毎月の法話で話すことはいつも同じ、唯(ただ)一つです。 「皆さん、どうぞ心を安らかにして下さい」。 これしかありません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
酢豚にパイナップルが入っているワケ 中国がまだ『清』の時代から 中華料理の『酢豚』に、パイナップルが入っていますよネ。 “何でフルーツのパイナップルが入っているの?”と思われる方、いらっしゃるかと思います。 酢豚にパイナ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第378回 「私が一人で母を介護した」という人は、それだけお母さんと縁が深かったということでしょう。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
『安心・安全報道』『救命報道』を災害報道の基本姿勢としているニッポン放送は、今年も8月28日~9月3日の一週間、「ラジオで安心 みんなの防災 2017」キャンペーンを実施します。 各ワイド番組では、防災に関する最新情報や…
8月17日は『パイナップルの日』です。 フルーツの生産や加工、販売でお馴染みの会社『ドール』が定めたもので、『パ(8)イ(1)ナ(7)ップル』の語呂合わせです。 パイナップルの美味しさを、広く知って頂くのが目的です。 こ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第377回 報復につぐ報復の世界情勢の中で不安は募ります。二千五百年前にお釈迦さまが示された平和への提唱が、いま、切実に私たちの心に生々しく訴えてきます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
【ペットと一緒に vol.43】 猛暑や雨で外出できない日は、ご自宅で愛犬とのスキンシップを兼ねて、愛犬の身体のケアをしてあげてはいかがですか? 今回も、ぱれっとの、なかしまなおみ先生にレクチャーしていただきます。テーマ…
パイナップルは糖質の分解を助けて、代謝を促すビタミンB1を多く含んでいます。 さらにビタミンB2やビタミンC、クエン酸などとの相乗効果によって、疲労回復や夏バテなどに効果が期待されています。 パイナップルには『セラミド』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第376回 悟りに達するための方法に「定(じょう)」があります。定とは、瞑想することです。瞑想の実践によって心の散乱が整えられるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
パイナップルの種類と特徴 “食用のパイナップル”だけでも、200を超える品種があると言われています。 その中からいくつかご紹介します。 『スムースカイエン』 世界で数多く生産されているパイナップルで、日本でも沖縄などで栽…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第375回 「遠い過去から現在まで、人間が愛する人を失って、流した涙は、はかり知れない。生まれた者は必ず死ぬ。会った者は必ず別れる」と、お釈迦さまは説かれました。 瀬戸内寂聴 撮影…
パイナップルの原産地は、ブラジルを中心とする南アメリカです。 15世紀の終わり頃に発見されて、ヨーロッパに伝わった後、世界中へと広まっていきました。 日本には江戸時代の終わり頃、幕末の時代にオランダから伝わって、現在の沖…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第374回 怨(うら)みの感情は、怨まれた人だけではなく、怨む人の心身まで蝕(むしば)み、幸せから遠ざけてしまうのです。幸せに生きるには、怨みの感情にとらわれてはいけません。 瀬戸…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日取り上げるのは、見た目もお値段もすごーいかき氷です。「ホテル日航大阪」の「ティーラウンジ …