ニュース

飯田浩司篠原裕明辛坊治郎宮家邦彦新行市佳ウクライナ情勢安倍元首相銃撃青山繁晴報道部畑中デスクニッポン放送インフォメーション

金正恩氏は「列車」でウラジオストクまで時間を掛けて移動するのか? 金正恩氏とプーチン大統領が会談を計画

金正恩氏は「列車」でウラジオストクまで時間を掛けて移動するのか? 金正恩氏とプーチン大統領が会談を計画

経済アナリストのジョセフ・クラフトが9月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米紙が報道した北朝鮮・金正恩総書記とロシア・プーチン大統領の会談について解説した。 北朝鮮の金正恩総書記がロシアのプ…

<関東大震災から100年> 「阪神大震災の際に、隣の大阪からのんきなテレビ番組の放送が……。批判もあったが、大阪には普通の生活があると分かった」辛坊治郎が振り返る

<関東大震災から100年> 「阪神大震災の際に、隣の大阪からのんきなテレビ番組の放送が……。批判もあったが、大阪には普通の生活があると分かった」辛坊治郎が振り返る

キャスターの辛坊治郎が9月4日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム スペシャル ~関東大震災から100年 都市型震災に備える~」に出演。1995年に発生した阪神大震災を振り返り、「震災直後に」明かした。 関東大震災クラスの大…

<関東大震災から100年> 「災害時にデマを流す人は必ずしも悪意を持った人ではない」辛坊治郎が指摘

<関東大震災から100年> 「災害時にデマを流す人は必ずしも悪意を持った人ではない」辛坊治郎が指摘

災害情報論が専門の東洋大学教授、中村功氏が9月4日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム スペシャル ~関東大震災から100年 都市型震災に備える~」に出演。災害時の情報について中村氏と対談した辛坊は、「災害時にデマを流す人は…

<関東大震災から100年> 「日本の街は耐火ではなく難燃。同時多発で起きる地震火災のリスクを認識すべきだ」専門家が解説

<関東大震災から100年> 「日本の街は耐火ではなく難燃。同時多発で起きる地震火災のリスクを認識すべきだ」専門家が解説

都市防災研究の第一人者である東京大学先端科学技術研究センター教授の廣井悠氏が9月4日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム スペシャル ~関東大震災から100年 都市型震災に備える~」に出演し、辛坊と対談。「日本の街は耐火では…

独ソ戦を引き合いに「ウクライナに味方する国はナチスと同じ」と国民に訴えるロシア 歴史を政治利用

独ソ戦を引き合いに「ウクライナに味方する国はナチスと同じ」と国民に訴えるロシア 歴史を政治利用

ジャーナリストの須田慎一郎が9月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ロシア各地で行われた式典「軍国主義日本への勝利と第二次世界大戦終結の日」について解説した。 対日戦勝式典 ~歴史を政治利用す…

処理水問題は習近平政権にとって日本への圧力のちょうどいい「カード」 科学も経済も「関係ない」

処理水問題は習近平政権にとって日本への圧力のちょうどいい「カード」 科学も経済も「関係ない」

青山学院大学客員教授でキヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司と東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠が8月31日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中国による日本産水産物の禁輸…

交通違反の自転車に「青切符」導入検討 「反則金の納付額が減少していることも背景に。何でもかんでも取るな!」辛坊治郎が憤慨

交通違反の自転車に「青切符」導入検討 「反則金の納付額が減少していることも背景に。何でもかんでも取るな!」辛坊治郎が憤慨

キャスターの辛坊治郎が8月31日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。交通違反で「青切符」を交付して反則金を納付させる「交通反則通告制度」の対象に、自転車を新たに加えるこ…

そごう・西武でスト実施 「世間の理解はあるが、親会社としては苦悩の結果だ」辛坊治郎が指摘

そごう・西武でスト実施 「世間の理解はあるが、親会社としては苦悩の結果だ」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が8月31日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。大手百貨店そごう・西武の売却に反発する労働組合が同日、旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)でストライ…

ガソリン価格の高騰続く 「すぐに21.5円は安くなっているはずの仕組み。納得いかない」辛坊治郎が憤慨

ガソリン価格の高騰続く 「すぐに21.5円は安くなっているはずの仕組み。納得いかない」辛坊治郎が憤慨

キャスターの辛坊治郎が8月30日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。高騰が続くガソリン価格を巡り、「とっくにトリガー条項が発動される水準だ。すぐに21.5円は安くなるは…

相次ぐ中国からの迷惑電話 「慎むよう求める社説を環球時報が。かける人は減るのでは」現地在住記者が解説

相次ぐ中国からの迷惑電話 「慎むよう求める社説を環球時報が。かける人は減るのでは」現地在住記者が解説

日本経済新聞社中国総局長の桃井裕理氏が8月30日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、福島第1原子力発電所の処理水放出を巡り、中国から迷惑電話が国内へ相次いでいる問題について、辛坊と対談。中国共産…

「NATO基金を通じたウクライナ支援」の裏にある岸田政権のしたたかな「軍事的戦略」

「NATO基金を通じたウクライナ支援」の裏にある岸田政権のしたたかな「軍事的戦略」

中央大学法科大学院教授で弁護士の野村修也と元経産省官僚で政策アナリストの石川和男が8月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。8月29日に行われた岸田総理とウクライナのゼレンスキー大統領との電話…

Page top