ニュース

飯田浩司高橋洋一報道部畑中デスク新行市佳ニッポン放送インフォメーション辛坊治郎奥山真司青山繁晴安倍元首相銃撃ジョセフ・クラフト

ガソリン価格の高騰続く 「すぐに21.5円は安くなっているはずの仕組み。納得いかない」辛坊治郎が憤慨

ガソリン価格の高騰続く 「すぐに21.5円は安くなっているはずの仕組み。納得いかない」辛坊治郎が憤慨

キャスターの辛坊治郎が8月30日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。高騰が続くガソリン価格を巡り、「とっくにトリガー条項が発動される水準だ。すぐに21.5円は安くなるは…

相次ぐ中国からの迷惑電話 「慎むよう求める社説を環球時報が。かける人は減るのでは」現地在住記者が解説

相次ぐ中国からの迷惑電話 「慎むよう求める社説を環球時報が。かける人は減るのでは」現地在住記者が解説

日本経済新聞社中国総局長の桃井裕理氏が8月30日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、福島第1原子力発電所の処理水放出を巡り、中国から迷惑電話が国内へ相次いでいる問題について、辛坊と対談。中国共産…

「NATO基金を通じたウクライナ支援」の裏にある岸田政権のしたたかな「軍事的戦略」

「NATO基金を通じたウクライナ支援」の裏にある岸田政権のしたたかな「軍事的戦略」

中央大学法科大学院教授で弁護士の野村修也と元経産省官僚で政策アナリストの石川和男が8月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。8月29日に行われた岸田総理とウクライナのゼレンスキー大統領との電話…

2024年半ばには「1ドル=125円」くらいの円高に振れるという共通認識 「ジャクソンホール会議」閉幕

2024年半ばには「1ドル=125円」くらいの円高に振れるという共通認識 「ジャクソンホール会議」閉幕

数量政策学者の高橋洋一とジャーナリストの須田慎一郎が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。8月26日に閉幕した「ジャクソンホール会議」について解説した。 ジャクソンホール会議が閉幕 飯田)…

そごう・西武労組がスト通知 「労働者が経営陣に従順になり過ぎた。時には実施してもいいのでは」辛坊治郎が持論

そごう・西武労組がスト通知 「労働者が経営陣に従順になり過ぎた。時には実施してもいいのでは」辛坊治郎が持論

キャスターの辛坊治郎が8月29日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。百貨店そごう・西武の売却後の雇用維持を求める労使交渉の難航を受け、そごう・西武の労働組合が28日、親…

「日本は悪性インフレの状況になりつつあるのに、いまだに政府は政策変更をしない」辛坊治郎が苦言

「日本は悪性インフレの状況になりつつあるのに、いまだに政府は政策変更をしない」辛坊治郎が苦言

キャスターの辛坊治郎が8月29日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。牛乳の小売価格が値上がりし始めていることに触れ、「日本は悪性インフレの状況になりつつある」と指摘した…

処理水への中国の反発 「習近平氏による“ドタキャン”を読み切れなかった岸田政権の落ち度」田﨑史郎が指摘 公明・山口代表の訪中で手打ちだったか

政治ジャーナリストの田﨑史郎氏が8月29日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。公明党の山口那津男代表らが28~30日の日程で予定していた中国訪問を中国側の判断で直前になって延期するこ…

そごう・西武労組がストライキを実施しても「何の支障もない」 池袋在住の高橋洋一が言及

数量政策学者の高橋洋一とジャーナリストの須田慎一郎が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。労働組合がストライキの実施を会社側に通知することになったそごう・西武の売却について解説した。 そご…

北方領土 もしプーチン政権が倒れ「無政府状態」になっても日本はアプローチ継続・上陸で既成事実を 高橋洋一が指摘

数量政策学者の高橋洋一とジャーナリストの須田慎一郎が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北方領土の元島民らによる洋上慰霊について解説した。 北方領土の「洋上慰霊」始まる 北方領土の元島民…

習近平のことを考えて中国で破産申請できない恒大集団 米裁判所に申請した「厳しい事情」

数量政策学者の高橋洋一とジャーナリストの須田慎一郎が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。株式の取り引きを再開した中国「恒大集団」について解説した。 中国「恒大集団」が株式の取り引き再開、…

日本への「嫌がらせ電話」は中国の典型的なやり方 経済に対する国民の不満の「捌け口」を海外へ

数量政策学者の高橋洋一とジャーナリストの須田慎一郎が8月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。福島第一原発の処理水の海洋放出に絡む中国からの「嫌がらせ電話」について解説した。 処理水放出後の中…

プリゴジン氏「死亡」とロシア当局 「まだ生きている可能性も」中村逸郎氏が解説

プリゴジン氏「死亡」とロシア当局 「まだ生きている可能性も」中村逸郎氏が解説

ロシア政治に詳しい筑波大学名誉教授、中村逸郎氏が8月28日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。ロシア非常事態省が「死亡」と明かしたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者、プリゴジン…

日大アメフト部違法薬物事件「林真理子理事長が会見にアメフト部の監督を出さなかったのは問題」テリー伊藤が持論

8月28日(月)、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之と土屋伸之がパーソナリティを務めるラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送・毎週月曜~木曜13時~15時30分)が放送。ゲスト出演したテリー伊藤が、日大アメフト部…

辛坊治郎が、国山ハセン・田﨑史郎ほか豪華コメンテーター陣とニュースの疑問をズバリ解決!

辛坊治郎が、国山ハセン・田﨑史郎ほか豪華コメンテーター陣とニュースの疑問をズバリ解決!

辛坊治郎が政治・経済・文化・社会・芸能まで、今一番気になるニュースを独自の視点で忖度なく語るニュース解説番組、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』。今日28日(月)からの4日間は「ニュースなぁぜなぁぜ?解説…

Page top