“世界遺産のある街・北九州”から世界へ 『ネジチョコ』が大人気!
『ネジの形をしたお菓子』とは『ネジチョコ』です。福岡県北九州市にありますお菓子店『グランダジュール』から発売されています。『スイート』と『ココア』の2種類があります。2016年2月に発売されて以来、大変な人気となっていま…
『ネジの形をしたお菓子』とは『ネジチョコ』です。福岡県北九州市にありますお菓子店『グランダジュール』から発売されています。『スイート』と『ココア』の2種類があります。2016年2月に発売されて以来、大変な人気となっていま…
日本のネジの歴史は、室町時代の終わりの1543年に始まったとされています。ポルトガルの船が九州の種子島に流れ着いた時、当時の種子島藩主が、ポルトガル人から『火縄銃』を2丁、購入しました。そのうちの1丁を八板金兵衛(やいた…
ネジの始まりには諸説ありますが、その中でも2つの説が代表的とされていて1つは『巻き貝をヒントにした』という説です。浜辺で巻き貝を見つけた原始人が、そこに棒切れを突き刺して中身を回転させて外したのが、後のネジのヒントになっ…
『ネジ』の定義 『ネジ』を辞書で調べると、“丸い筒の表面に螺旋状に溝を掘ったもの”とあります。 さらに“ネジの頭の形状には『六角』や『四角』、『丸』、『皿』など、多くのものが使われている。この頭部には、レンチやドライバー…
ワニにとって石は食べ物!? ワニが石を飲み込む2つのワケ ワニには“石を食べる習性”があります。 正確には“食べる”というよりも“飲み込む”です。 こうして飲み込まれた石のことを『胃石(いせき)』といいます。 『胃の中で…
ワニの性別は温度で決まる!? 卵の状態・孵化する時の温度がカギ ワニは爬虫類ですので、卵から産まれます。 オス・メスの性別ですが、人間の場合、染色体の組み合わせによって決まります。 カメやトカゲの仲間も同じ ところがワニ…
『クロコダイル』と『アリゲーター』の違い 現在生息するワニの種類は、23種類から24種類といわれています。 ワニは大きく分けると『クロコダイル』と『アリゲーター』の2つに分けられます。 見分け方 上から見た頭の形 この2…
巨大なワニ『ラザナ』とは ワニの祖先は2億年以上も前に出現 ワニは、陸上と水中の両方で生活出来る爬虫類です。 ワニの遠い祖先は、2億年以上も前の『三畳紀(さんじょうき)』と呼ばれる時代に出現したとされています。 この『三…
※この記事は2018年に書かれたものです ワニの冬眠 気温20℃を下回ると冬眠する 爬虫類の中で最も大きく、“水際の王者”と言われるのが『ワニ』です。 熱帯や亜熱帯地方に生息しています。 気温が20℃を下回ると、冬眠して…
ハリウッドを代表する名女優、オードリー・ヘップバーン オードリー・ヘップバーンさんは映画『ローマの休日』で『アカデミー主演女優賞』に輝くなど、ハリウッドを代表する名女優です。 晩年は『ユニセフ親善大使』として、アフリカや…
新島八重さんが残した名言 新島八重さんは新島襄さんの奥様 新島八重さんは、明治時代の教育者で同志社大学の創始者、新島襄(にいじま・じょう)さんの奥様です。 NHK大河ドラマ『八重の桜』で、綾瀬はるかサンが演じた主人公が、…
現在の看護の在り方を確立したナイチンゲール 50年にわたって尽力 ナイチンゲールさんは、病院の環境の改善を求めて、50年間にわたって力を尽くして、現在の看護の在り方を確立しました。 『看護の仕事は快活な、幸福な、希望に満…
『自分の才能を見つけ出し、信じて磨き続けなさい。自分の運命は自分で切り拓くのです』 ウォルト・ディズニーさんは子供の頃から、絵を描くことが大好きでした。紙に描いた絵をパラパラとめくると、まるで動いているかのように見える『…
世界中の人たちに夢や希望、感動を与えてくれるウォルト・ディズニーさんは、ミッキーマウスの生みの親であり、亡くなられた後も子供から大人まで、たくさんの夢や感動を送り続けて下さっています。 そんなウォルト・ディズニーさんの名…
電気冷蔵庫の歴史 6月の『夏至』の日は『電気冷蔵庫の日』 『電気冷蔵庫の日』というのがあります。 これは1985年(昭和60年)に『日本電機工業会』が定めたもので、6月の『夏至』の日です。 “昼の長さが1年で最も長い日”…
冷蔵庫の製氷機の仕組み 1988年、『自動製氷機付き冷蔵庫』が登場 1988年(昭和63年)、『自動製氷機付き冷蔵庫』が登場しました。 給水タンクに水を入れておけば、氷が自動的に作られる冷蔵庫です。 冷蔵庫からガラガラと…
日本での冷蔵庫の歴史 昔の冷蔵庫は超ぜいたく品 国産第1号の冷蔵庫は720円 “国産第1号の冷蔵庫”は1930年(昭和5年)、現在の『東芝』が発売しました。 値段は720円。庭付きの家が一軒買えるほどの、超ぜいたく品でし…
日本での電気冷蔵庫の歴史 1923年、日本に初めて輸入された 家庭用の電気冷蔵庫は1918年(大正7年)、アメリカの家電機器のメーカー、『ケルビネーター』によって世界で初めて製造・販売されました。 日本での電気冷蔵庫の歴…
意外と知らない冷蔵庫の温度 『冷蔵室』と『冷凍室』 『冷蔵室』は3℃~5℃、『冷凍室』はマイナス18℃ 冷蔵庫の温度は、それぞれ場所によって違うように設定されています。 例えば『冷蔵室』の場合、メーカーによって多少の違い…
同じモノを買ってしまう心理 『損をしたくない』という考え 人は誰しも“損をしたくない”という考え方を持っています。 これを専門用語で『損失回避の傾向』と言います。そのため、つい同じモノを買ってしまうそうです。 新商品や新…
『衝動買い』は、『自分の価値を上げたい! という気持ちが高まった時』や『気分が高まって、何かイイことが起きそうな気がした時』にしてしまうことが多いそうです。 『自分の価値を上げたい! という気持ちが高まった時』というのは…
衝動買いの心理 『衝動買い』を辞書で調べると“よく考えもせず、その場の『欲しい!』という気持ちだけで買ってしまうこと。買う予定はないのに、商品を見ているうちに欲しくなって買ってしまうこと”とあります。 『衝動買い=悪い』…
『バンドワゴン効果』という言葉があります。アメリカの経済学者、ハーヴェイ・ライベンシュタインが提唱した言葉で“ある選択を支持する人が多ければ多いほど、その選択に対する支持が、より強くなる現象”のことを言います。“誰々がや…
『キャッチコピー』と『キャッチフレーズ』の違い 定義は? どちらも人の心を引き付けるための言葉 どちらも『キャッチ』が付きますが、辞書で調べると『キャッチコピー』は“消費者の心を強くとらえる効果を狙った、印象的な宣伝文句…
『子供』と『子ども』が存在するワケ 『供』は当て字 『子ども』という言葉の表記です。『子ども』もあれば、全て漢字の表記の『子供』があります。 そもそも『こども』という言葉は、“人間や動物の親から生まれたもの”を表す『こ』…
読み方が違うのはなぜ? 『あした』『あす』『みょうにち』の違い 言葉によっては“何でこんな簡単な漢字を、ひらがなで表記するんだろう?”と思われたこと、ありませんか? 例えば『明日』は『あした』とも『あす』とも『みょうにち…
辞書で調べると『パート』は“『パートタイム』の略で、正規の労働時間よりも、労働時間が短いこと。短時間労働”とあります。それに対して『アルバイト』は“本業や学業のかたわら、収入を得るための仕事をすること”とあります。 どち…
『リンス』や『コンディショナー』、『トリートメント』をそれぞれ辞書で調べると、『リンス』は“石鹸のアルカリ分を中和し、洗った物をしなやかにする薬剤”“髪の表面を覆う、キューティクルを保護するもの。シャンプーの後に使用して…
“ブーツ=女性用”というイメージをお持ちの方、いらっしゃるかも知れませんが、元々は男性の足を保護するための『安全靴』ですので、男性の方にもオススメです。 例えば『サイドゴアブーツ』。両サイドのくるぶしの辺りに、ゴムを含ん…
『ブーツ』と聞くと、一般的には『ロングブーツ』をイメージされる方が多いそうです。“丈の長さが、ひざ下ぐらいまでの長さ”の『ブーツ』のことですが同じ『ロングブーツ』でも、さらに種類があります。例えば『ニーハイブーツ』。ニー…