須田慎一郎

「須田慎一郎」に関する記事一覧ページです。

立憲民主党と自民党の対立は「国葬問題」ではない 野党が主張する「議論すべきこと」とは

ジャーナリストの須田慎一郎が8月1日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。7月28日に初会合が開かれた関係府省庁の幹部でつくる葬儀実行幹事会について解説した。 葬儀実行幹事会 参院選の街頭演説中に銃…

韓国の「国内問題」に日本が巻き込まれることの大きなリスク ~徴用工問題で韓国外務省が最高裁に意見書提出

ジャーナリストの須田慎一郎が8月1日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。韓国政府が最高裁に意見書を提出した徴用工訴訟問題について解説した。 いわゆる徴用工問題、韓国外務省が政府の取り組みを説明する…

奈良県警と奈良西署 「別件の不祥事」の対応に追われていた銃撃事件の前日

ジャーナリストの須田慎一郎 が7月28日、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。銃撃事件の起きた安倍元総理の街頭演説の警備を担当した奈良県警と奈良西署が、実はその対応に追われていた「別件の不祥事」につ…

新型コロナ『2類相当』の政治判断が適切なのか 「選挙終わったのだから岸田総理は検証のリーダーシップを」須田慎一郎が提言

ジャーナリストの須田慎一郎 が7月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。新型コロナウイルスの感染症法上の分類について解説した。 「旅行支援の開始を延期」も「行動制限はしません」の“ギクシャク”…

「国葬というかたちがベスト。世界各国が喪に服するなか、日本は何もやっていなかった」須田慎一郎が言及

ジャーナリストの須田慎一郎 が7月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。安倍元総理の「国葬」ついて言及した。 飯田)安倍元総理「国葬」、いろいろと批判も含めて出ておりますね。(※編集部注:7月…

日本維新の会・馬場伸幸共同代表 「岸田内閣になく日本維新の会にある最大の政策は“身を切る改革”」

日本維新の会の馬場伸幸共同代表が7月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。参院選における日本維新の会の公約について語った。 日本維新の会への理解が深まっている 6月22日に公示された参議院選挙は…

与野党幹部に生直撃! 激戦区の各候補の表情は? 須田慎一郎・飯田泰之・宮崎哲弥・辛坊治郎が日本の行方を解説

ニッポン放送では7月10 日(日)に投開票が行われる第26回参議院選挙を受けて最新の開票状況と与野党幹部への直撃インタビュー、激戦区の表情などを伝える5時間30分の特別番組、ニッポン放送『参議院選挙開票速報!どうする?ど…

欧米との関係改善に動かざるを得ない習近平氏の「事情」 ~電話などによる米中首脳会談が開催の方向

ジャーナリストの須田慎一郎が6月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後の米中関係について解説した。 バイデン大統領、電話などによる米中首脳会談の見通しを示す アメリカのバイデン大統領は6月…

「経済の相互依存性の強さ」ではロシアの暴走を止められなかった西側諸国の反省

ジャーナリストの須田慎一郎が6月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「欧米によるロシアへの経済制裁は失敗した」と非難したプーチン大統領の演説について解説した。 プーチン大統領、演説で「欧米に…

政府はそのツケをなぜ消費者に持ってくるのか 「無計画な再生可能エネルギー」推進によって起こった「電力不足」 

ジャーナリストの須田慎一郎が6月13日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。夏の節電要請について解説した。 夏の節電要請 政府は6月7日、2022年夏の電力需給のひっ迫に備えるため、7年ぶりに全国規…

Page top