新型コロナウイルスの感染拡大が続いている中、日々私たちは何を考えてどう行動すればいいのでしょうか。「基礎知識」「感染予防対策」などについて、ニッポン放送の各番組での専門家による解説を集約しました。
※各記事の内容は、ラジオで放送された時点でのデータ、情報、見解になります。

辛坊治郎「『尾身茂会長ら専門家の有志』という点がポイント」 分科会として公式発表する場が設けられず、政府にコロナ対策の見直し迫る
NEWS ONLINE 編集部
キャスターの辛坊治郎が8月3日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が政府に対し、新型コロナ対策の見直しを...

4月12日からの高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種開始にあわせた、1都3県のワクチン接種情報
NEWS ONLINE 編集部
高齢者を中心とする一般人向けの新型コロナウイルスワクチンの接種が4月12日から始まることを受けて、ニッポン放送では月曜日から金曜日の毎日、ワクチン接種情報を伝えるコーナー『1都3県 新型コロナウイルスワクチン接種情報』を...

正常な人の2.5倍脳卒中や心臓病になりやすい「血圧サージ」の危険さ
NEWS ONLINE 編集部
医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が2月2日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。最近注目されている高血圧の新しい考え方、血圧サージについて解説した。 飯田浩司アナウンサー)血圧サージとは...

高血圧だとコロナ重症化リスクが高い理由……いまこそ重要な血圧のコントロール
NEWS ONLINE 編集部
医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が2月1日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスの重症化リスクと高血圧との関連性について解説した。 飯田浩司アナウンサー)高血圧の方は新...

<コロナ「自宅療養」マニュアル>タオル・ハンカチの家族との共用は避けるべし
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会理事で順天堂大学総合診療科教授の小林弘幸氏が1月8日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。コロナ感染や重症化を防ぐために重要なことについて解説した。 飯田浩司アナウンサー)医学...

<コロナ「自宅療養」マニュアル>喋ってはいけない! 家族が自宅療養になったとき
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会理事で順天堂大学総合診療科教授の小林弘幸氏が1月6日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。家族が新型コロナウイルスの感染によって自宅療養となった場合に備え、家庭内感染を防ぐため...

<コロナ「自宅療養」マニュアル>体温を測ってはいけないタイミング
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会理事で順天堂大学総合診療科教授の小林弘幸氏が1月5日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスに感染した場合に備えて、いまから用意しておくべきものについて解説した...

<コロナ「自宅療養」マニュアル>感染時、重症度を自分で判断する方法
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会理事で順天堂大学総合診療科教授の小林弘幸氏が1月4日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルス感染症における自宅療養の際の、重症度の判断方法について解説した。 飯...

新型コロナ治療薬の注目候補「抗寄生虫薬 イベルメクチン」
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会副会長で感染症を担当する「角田外科消化器科医院」院長の角田徹氏が2月11日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスの治療薬について解説した。 飯田)新型コロナウ...

筋肉注射である理由 新型コロナワクチンのメリット
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会副会長で感染症を担当する「角田外科消化器科医院」院長の角田徹氏が2月10日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスワクチンの特性について解説した。 飯田浩司アナ...

現場の医師が考える最良の「接種体制」とは……新型コロナワクチン
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会副会長で感染症を担当する「角田外科消化器科医院」院長の角田徹氏が2月9日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスワクチンの接種計画について解説した。 飯田浩司ア...

接触感染よりも飛沫感染……新型コロナ対策として知っておくべきこと
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会副会長で感染症を担当する「角田外科消化器科医院」院長の角田徹氏が2月8日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルスの感染対策について解説した。 新行市佳アナウンサ...

新型コロナウイルスと花粉症の症状の違い……自分の症状を冷静に判断して
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会代議員会副議長で「きくの耳鼻咽喉科クリニック」院長の市川菊乃氏が2月26日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。花粉症対策や、新型コロナウイルスと花粉症の症状の違いについて解説...

味覚障害の原因はコロナとは限らない……見直すべき食生活の問題
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会代議員会副議長で「きくの耳鼻咽喉科クリニック」院長の市川菊乃氏が2月23日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。味覚障害の原因について解説した。 新行)今回は味覚障害についてお...

「嗅覚障害=新型コロナ」は間違い……様々な原因に目を向けて
NEWS ONLINE 編集部
東京都医師会代議員会副議長で「きくの耳鼻咽喉科クリニック」院長の市川菊乃氏が2月22日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。嗅覚障害の原因について解説した。 新行市佳アナウンサー)今回は嗅...

「『微陽性』とは、なんですか?」医師・医療ジャーナリストの森田豊が回答
NEWS ONLINE 編集部
医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が、新型コロナウイルス感染症の「微陽性」について解説した。 6月8日(月)のニッポン放送では「あなたがレポーター! 一都三県 ラジオコロナ復興会議」と題して、リスナーから新型コロナウイル...

「通気性の良いマスクは新型コロナウイルスを防げる?」医師・医療ジャーナリストの森田豊が回答
NEWS ONLINE 編集部
医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が、新型コロナウイルス感染予防対策における「マスク」の使い方について解説した。 6月8日(月)のニッポン放送では「あなたがレポーター! 一都三県 ラジオコロナ復興会議」と題して、リスナー...

新型コロナに打ち勝つためには「自然免疫力」を高めることが重要~鎌田實医師の見解
NEWS ONLINE 編集部
諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が、『新型コロナウイルスと認知症』の予防について解説した。 鎌田氏は5月25日のラジオ番組『安東弘樹DAYS』(ニッポン放送・毎週月曜13時~)に電話出演。25日に解除が発表された緊急...

コロナ陽性の場合、入院費用はどれくらい?~東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染症
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月24日放送)に、新型コロナウイルスの医療対策の最前線に立っている東京都医師会会長の尾崎治夫氏が出演。人と人の接触を避けることの重要性を改めて訴えた。 基本的には全て...

ペットからうつる可能性は?~東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染症
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月23日放送)に、新型コロナウイルスの医療対策の最前線に立っている東京都医師会会長の尾崎治夫が出演。「ペットからの感染」「無症状でうつしてしまう可能性」について、番組...

アルコール消毒液が無くても様々な代用品がある~東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染予防対策
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月21日放送)に、新型コロナウイルスの医療対策の最前線に立っている東京都医師会会長の尾崎治夫氏が出演。感染防止対策としての「アルコールスプレー」の代用品と、「マスク」...

外出から戻ってそのままスマホに触らないよう~東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染予防対策
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月20日放送)に、新型コロナウイルスの医療対策の最前線に立っている東京都医師会会長の尾崎治夫氏が出演。感染防止対策としての「うがい」「手洗い」の効果について、番組リス...

家庭内で神経質になりすぎるよりも、外から持ち込まないことが大事~鎌田實医師 「新型コロナウイルス」感染拡大防止対策を解説
NEWS ONLINE 編集部
諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が4月20日(月)のニッポン放送「安東弘樹DAYS」(月曜13時~)に電話出演し、「新型コロナウイルス感染症」の家庭での感染防止対策について解説した。 同番組では、「マスクで覆っていな...

以前のような生活を送るのは当面困難~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「DAYS」(月曜パーソナリティ:安東弘樹)(4月20日放送)にゲストの東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科教授の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスの感染拡大の今後について解説した。 新型コロナウイルス感染症...

「コロナ詐欺」は【三近】に注意!~騙されやすいのはこんな人
NEWS ONLINE 編集部
新型コロナウイルス感染拡大の中、不安に便乗しての『コロナ詐欺』も横行している。詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト多田文明氏が4月20日のニッポン放送「草野満代夕暮れWONDER4」に出演、予想される手口、ダマされやすい...

土俵際。自粛に本気にならないといけない時期~鎌田實医師 「新型コロナウイルス」最新の見解
NEWS ONLINE 編集部
諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が「新型コロナウイルス感染症」の国内の状況について解説し、見解を述べた。 鎌田氏は、4月20日(月)のニッポン放送「安東弘樹DAYS」(月曜13時~)に電話出演し、医療現場の状況とそこ...

発酵食品の効果はあるの?~医師・医療ジャーナリスト森田豊が回答 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
4月20日(月)のニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」に、医師・医療ジャーナリストの森田豊氏が生出演、新型コロナウイルスにまつわるリスナーからの様々な質問に回答した。 ここではその中から、食品や薬品の効果・効能につい...

安倍総理も本当は「10万円」派だった~給付金がブレた真相を森永卓郎が解説
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(4月20日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。新型コロナウイルス感染症対策としての全国民一律10万円給付について解説した。 なぜ「30万円案」が浮上したのか 4月20日、ニ...

非常事態宣言の中、“いつもの薬”をもらうには~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
4月20日のニッポン放送「DAYS」(月曜パーソナリティ:安東弘樹)に、日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の対策について番組リスナーからの質問に回答・解...

食品経由の「接触感染」を防ぐには?~医師・医療ジャーナリスト森田豊が回答 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
4月20日(月)のニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」に、医師・医療ジャーナリストの森田豊氏が生出演、新型コロナウイルスにまつわるリスナーからの様々な質問に回答した。 ここではその中から、日常生活の中での感染防止策に...

家庭内感染を防ぐには~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
4月20日のニッポン放送「DAYS」(月曜パーソナリティ:安東弘樹)に、日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の対策について番組リスナーからの質問に回答・解...

ウイルスが東アジアと欧米で異なるという説も~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の世界各国での...

典型的な初期症状とは~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の初期症状と検...

日本で感染爆発していないのは「PCR検査を実施していないから」ではない~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の特徴について...

日本の新型コロナ死者数が急増していない理由~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスの医療体制について解...

インフルエンザと全く別物~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(4月8日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。これからの新型コロナウイルス対策について解説した。 感染経験のある人が社会を守るためにできるこ...

1人暮らしで発症したら~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(4月8日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスの対策について解説した。 新型コロナウイルス抗体検査の有効性 日本では新型コ...

PCR検査のメリット・デメリット~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(4月8日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスに感染症について解説した。 PCR検査を増やすべきか~検査のメリットとデメリ...

「感染したかも」と思ったら~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(4月8日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスの特徴について解説した。 新型コロナウイルスの特徴~ありふれたウイルスが変異...

日本でのピークは1ヶ月後あたりでは ~ 「新型コロナウイルス」鎌田實医師 最新の見解
NEWS ONLINE 編集部
諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が、感染予防対策など「新型コロナウイルス」の現在・今後の状況や、予防する方法について解説した。 鎌田氏は、3月2日のニッポン放送「安東弘樹 DAYS」(月曜13時~)に電話出演、現在の...

【緊急取材】新型コロナウイルス感染症は犬や猫もかかるのか?~獣医師に聞いた注意点~
臼井 京音
【ペットと一緒に vol.186】by 臼井京音 新型コロナウイルスは、人間から犬や猫にうつることはあるのでしょうか? また逆に、犬や猫が感染して、それが飼い主にうつることはあるのでしょうか? 獣医師に聞くとともに、ペッ...

「新型コロナ」“デマ情報”に注意を!~医療ガバナンス研究所理事長の見解
NEWS ONLINE 編集部
医師で医療ガバナンス研究所理事長の上 昌広(かみ まさひろ)氏が、「新型コロナウイルス」についてのデマ情報について注意を呼び掛けた。 上氏は、2月27日のニッポン放送「安東弘樹DAYS」(毎週木13時~)に電話出演し、現...

重症になる確率と対処法~医師・おおたわ史絵が解説「新型コロナウイルス感染症」
NEWS ONLINE 編集部
総合内科専門医のおおたわ史絵氏が、新型コロナウイルスの現在の感染状況や対処法などについて解説した。 おおたわ氏は、2月26日のニッポン放送「原田龍二DAYS」(毎週水曜13時~)に電話出演。新型コロナウイルス感染症につい...

この2週間、出来るだけ外出は避けるべき~鎌田實医師が解説「新型コロナウイルス対策」
NEWS ONLINE 編集部
諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が、感染予防対策など「新型コロナウイルス」の詳細について解説した。 鎌田氏は、2月25日のニッポン放送「中川家 DAYS」(毎週火曜13時~)に電話出演。最新の状況に基づいた「新型コロ...

新型コロナウイルス~一時は収束しても冬に再発する可能性も
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月17日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。感染症に詳しい医学博士・中原英臣を電話ゲストに招き、新型コロナウイルスの今後について解説した。 新型コロナウイルス専...

感染しやすい世代・年代は?~鎌田實医師が解説「新型コロナウイルス対策」
NEWS ONLINE 編集部
医師・鎌田實氏が、感染予防対策など「新型コロナウイルス」の詳細について解説した。 鎌田氏は、2月6日のニッポン放送「安東弘樹DAYS」(毎週木曜13時~)に出演。前日(5日)の「原田龍二DAYS」では『新型コロナウイルス...

「人混みの多い場所への外出を避ける」感染症が専門の医師が解説・新型コロナウイルス予防策
NEWS ONLINE 編集部
感染症が専門の医学博士・中原英臣氏が、新型コロナウイルスの感染拡大と対策について語った。 「新型コロナウイルスの感染拡大で、中国以外で新型のコロナウイルスへの感染が確認された国と地域は27にのぼり、感染者は合わせて364...

「マスク」より「手洗いうがい」を!~鎌田實医師が語る「新型コロナ対策」最新情報
NEWS ONLINE 編集部
医師・鎌田實氏が、「新型コロナウイルス」の感染予防対策について語った。 鎌田氏は、2月5日のニッポン放送「原田龍二DAYS」(毎週水曜13時~)に電話出演。原田が防災グッズの体験や専門家から話を聞いて自然災害について学ぶ...

新型コロナウイルス~実際の致死率は0.8%ほど
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月5日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。新型コロナウイルスの最新情報について解説した。飯田浩司が休みのため新行市佳が進行を務めた。 新型肺炎、武漢からの帰国者...

専門家に訊く~新型コロナウイルスの予防に必要なこと
NEWS ONLINE 編集部
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月3日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦を電話ゲストに迎え、新型コロナウイルスの最新情報について訊いた。飯田浩司が休みのため...